だれでもできる米国株原稿
失敗の原因はミスマッチ 株式投資が難しいと言われるのは本人と投資対象、あるいは市場との相性が良くないことが一番だと思います。 例えば日本市場では「個人投資家の9割は損をする」とか言われたりします。 ちょっと極端かなあと思いますがうまくいく人が…
米国株はどの位置にいるのか? 話はそれますが本題の前に、たぶんみなさんが、そして私が気になるのは「米国株は割高ではないか?」「バブルに差し掛かっているのではないか?」「買って大丈夫か?」 についてです。今日のもみあげさんにも適切な記事があり…
暴落の時期と規模はだれにもわからない 高すぎるのでそろそろ大幅下落が来るぞということを言う人も多いです。 特に上昇が大きいハイテク株がそのターゲットになりやすいです。 「上昇が大きいので反動もすごいぞ!」という論法です。 スポンサーリンク // …
いきなり質問ですが「株式の益利回りはどうやって求めますか?」 「えっ、なにそれ?」って方も多いかも知れませんね。 わかりやすくいうと買った株が一年間にいくら稼ぐか?という%です。 100万円投資してその株が5万円稼げば5%の益利回りになります…
素人・凡人にとっての3つの投資の課題 今までに2つを解消して結論を得てきました。まとめと確認をしておくと 1 投資対象をどうするか? ◇イデコ、積み立てNISA→先進国株式インデックス、米S&P、全世界株から 迷ったら先進国 ◇自由投資→S&P500ETFで、ド…
今回は私の経験からの記事になります 前回までで話したように2016年の暮れに米国株を本格的に始めて最初は「高配当株」がメインだったけど上手く行かなくて半年ほどで転換を検討しました しかし、そこからの道のりは平坦ではありませんでした 先入観に左…
最高値での買いは心理的に抵抗ありますね 今回もえらそうに書きますが前回と同様に過去の自分に聞かせたいシリーズになります 自分も高値での買いをためらってきた過去があるからです。それだと投資が進みません ですからそれを払拭するとともに同じように考…
米国株に参入した時点で成功は約束されている 株式投資では参加する市場の選択がもっとも大切と思います。 世界第二位の規模を誇る日本株ですが難易度が高くよく9割の人が上手く行かないとも言われます。 スポンサーリンク // 米国株が有利なのは市場全体を…
ツイッターでのアンケート結果は? 下落の支えとして含み益、配当その他でどれが有力かを聞かせてもらいました 結果はこちら、10時間ほどの時間でしたが727名の方の回答をいただきました 結果は配当の回答が一番多くて人気でした。その他では 1 現金比率…
成功への方程式その2 デフェンス編 大幅下落への対応 前回、下落時に対応しやすいインデックスを中心とした投資対象を考えました。 そして現時点での自分の解答をノート、日誌に書こうというところまででした。 いかがでしょうか? とりあえずまとまりまし…
今回は凡人が投資を成功させる「方程式策定」です 今回は凡人が投資を成功させる「方程式策定」です 凡人の立場に限定すると投資法の優劣ははっきりする 右肩上がりの順調な時にはどんな方法でもうまくいく 下落に備えたデフェンスに強い必要がある 下落時は…
コロナウイルスで市場が揺れています 週末は大幅下落になりました このような激動期に私達素人・凡人はどう行動すべきなのでしょうか? 結論から言うと「予測・思惑で動かないほうがいい」 と思ってます。 私の過去の投資の失敗は多くが「自分の勝手な思い込…
なぜ凡人と名乗っているか? 投資では本当に凡人だからです。そのままですね。身も蓋もないです。 能力の高い人の投資を学ぶのが一般的 投資雑誌では何億、何十億という資産を株でつくった人たちが、カリスマたちが、自分たちの手法や考え方、資産額を披露し…
今回はリターンを上げるETFのご紹介です 前回までで確認したことは その1 S&Pインデックスはリターンと分散のバランスが絶妙でしかも自動的に調整してくれるので投資対象として「最強」 その2 だから手を加えると「リターン」もしくは「分散」が犠牲になる …
今回はあえて不人気な記事を書きます 個別株をイメージして参入される方が断然多い インデックスというのは何かピンとこないというか個性的な魅力に乏しいです。 その点個別株は個性が際立っています。 コカ・コーラ、マクド、スタバといった日頃食べるもの…
日本人は母港、ベースが現預金になっている 日本人でフル投資をしている方は少ないし、この記事の読者にはいないと思います。 私もシニアのせいもありますが、現預金多め派です。 今回はその原因と対策を考えます。 もちろん一気に投資すればいいと言ってい…
80%の人がインデックスに負けるのがイメージできない 昨日の記事で「プロの選んだ銘柄群の80%以上がS&Pを下回っている」について動画でコメント頂きました。 「アマについてはプロより悪いというデータは無いのでは?」ということですが アマでは確…
今回は米国株投資の本命、S&Pインデックスについてです 前回ETFの調べ方の実務をやりました そして今回は米国株投資の中心、基準となるS&Pインデックスに準じたETF投資の話なのですがこれがなかなか大変です。 なぜなら、S&Pインデックスほど不思議な存在は…
投資が難しく感じられるのは複雑だからだ ハズキルーペじゃないけど「複雑すぎてわからなーい!」です。 渡辺謙さんか舘ひろしさんのイメージでお願いします(笑) スポンサーリンク // 私はブログを書いているので投信を調べますが本当に複雑でよくわかりま…
日本人の最大の課題は「買い増し」が実行できていないこと! 前回マスターカードを例に出しました。 上がり続ける株は最初の投資だけでなく買い増すことが資産を増やす上で大事ですね。 スポンサーリンク // 前回同様「安値で買う」のがデフォルトだった日本…
「なかなか買えない」というのもミスの一つと思います 投資機会を逃すわけですからね 素人・凡人では特にその傾向が強いと思うので記事にしました。 スポンサーリンク // 原因その1 安く買おうとするから 日本株は1989年のバブル崩壊以降、経済も苦しみ…
ハイテク株を買いたいが「高すぎではないか?」 みたいな質問を受けました。あるいは記事もよく見ます 確かにチャートを見ると上昇が順調すぎて高値づかみになるんじゃあないの?と思いますね。下はMSFTの2年チャート 昨年の10月からは特に上昇が急になっ…
投資で大成功を目指すならハードルは高い! 「人にうらやましがられる成績を収めたい」「投資のカリスマになりたい」という希望なら投資も他のスポーツなどと同じくハードルは高いです。 やはり才能や能力も大いに関係すると思います。 スポンサーリンク // …
債券は株式の補完になるって聞いたけど? 債券については誤解が多いです。 そこで今回債券のあらましと、凡人にとっての手頃な投資対象を選びましょう とはいえ変動が少ない以外は素人には魅力が少ないと感じますね。 がっかりなさいませんよう、初めに言っ…
株式は高いリターンが見込める代わりに暴落がある 先進国株式で平均リターンが6%が見込める代わりに株式市場は時たま暴落を演じます 21世紀では2つの大きな暴落がありました。 ITバブルの崩壊とリーマンショックです。 ITバブルの崩壊は長く続きました…
どのくらい上下が激しいかが前もって分かれば便利! 投資ってリターンばっかりに目が行くけど、激しく上下する株は素人・凡人には扱いにくいですよね。 ところでよく凡人・凡人って言うけど勘弁してください。 「自分は能力がチンギスハンよりはあるわ」 と…
株式は毎日動くが長期ではリターンは安定する 投資での目標を立てる前に前知識として過去のリターンを確認しておきましょう スポンサーリンク // <過去10年の各投資のリターンをみてみる> 下は株式、リート、債券に投資した場合の2010年から2019年までの…
前回は金利と高配当株の関係をやりました。 今回は「金利とハイテク株」です。 高配当株好きのこうちゃんと一緒に旅を続けたいと思います。 みなさまには退屈なところもあるでしょうが適当にスルーしてお楽しみください。 スポンサーリンク // 前回はFRBの緩…
みんなで一緒に成功しよう! 凡人投資家チンギスハンの【だれでもできる米国株】深堀り編です。 今回は金利と高配当株の関係です。 初心者用の記事ですがどうぞお楽しみください。 高配当株大好きな「こうちゃん」も登場します。 スポンサーリンク // 「ねえ…
はい、初めての方でも安心のシリーズも8話まできました。 今回は残念ながら数字中心です。ゴメンナサイ! スポンサーリンク // イデコ、つみたてNISAでは投資できる商品に制約があります。 だから示されたメニューの中から選ぶわけです。 不自由ですが、期…