チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

素人目線で選んだIT高成長株はサービスナウ【NOW】

こんにちは とうとう平成最後の日になりました。 米国株は順調な好決算が続いて株価も上昇しています。 特にITの勢いが止まりません。 スポンサーリンク // 自分も実験で投資したハイテク株が買い増しの時期に来ています。 MSFT、ADBEです。 いわゆるクラウ…

伸びのいいハイテク成長株はどうか?

こんにちは 昨日は天気も良かったので近くの摩耶山に登ってきました。 少し涼しくて気持ちよかったです。とはいえ結構きつい。2時間少しで登りました。 いい運動になります。また機会があればチャレンジします。 スポンサーリンク // さて、先日「ハイテク…

米ITバブル発生か。入り口付近か?どう対応する?

こんにちは 先日の「インカムゲインを選ぶ理由」でコメントをいただきました。 「インカムゲインでは投資のモチベーションが続かない。」とのこと。 全くそのとおりですね。無味乾燥ですからね。インデックスは。 その点ワクワクしながら投資への意欲がます…

あなたのインカムゲイン(高配当株)投資家への適性度クイズ

こんにちは 今週末から空前絶後の10連休です。 スポンサーリンク // シニアの事故が多いです。自分もシニアで運転で事故ってはいけないので車を使わないように明日から避難します。といってもカミさんの実家ですが。 さて、昨日のブログ記事で 米国株の成…

米国株の成功スタイルは3つしかない・・・あなたはどれ?

こんにちは 米国株が好調です。 スポンサーリンク // 各指数のRSI(14)を見てみますと S&P73.03 ナスダック76.02 ダウ67.68 とナスダックが引っ張っていることがわかります。 まあまあの加熱ぶりです。まだ余地はありそうですが。下はナスダック2年チャ…

人口減で地方のラストベルト化は避けられない→シニアは生活の質が下がる

こんにちは スポンサーリンク // 昨日テレビ対談で高橋洋一さんが「銀行は必要ない」と言ってました。 今の低金利では銀行がもたないという意見に対してです。 融資はクラウドファンデイングで対応すればいい。という意見でした。 確かに銀行に行かなければ…

【リタイア後の生活】ぽつんと一軒家での生活は可能か?

こんにちは 私の好きな番組に「ぽつんと一軒家」があります。 日本各地の田舎を訪ねてぽつんと一軒家で暮らしている人のいろいろな面を探る番組です。手がかかっていないと思う割には視聴率がいいそうです。 スポンサーリンク // 気に入っている理由は人里離…

これから高齢者のリスクはますます増大する。地方の変化は激しい。

こんにちは スポンサーリンク // 昨日は87歳の高齢者による事件を取り上げました。 ネットを見ると「年寄りからは免許を取り上げろ」とかの意見が多いです。 東京などの大都市の方は電車などの交通機関が発達しているので「車なし」生活が可能です。その点…

高齢者が運転するリスクを避けるには→車が不要な地域に引っ越す、自動運転まで待つ

こんにちは スポンサーリンク // またも高齢者運転のプリウスで死亡事故が起こりました。東京の池袋で母娘の2人が死亡しました。私はこれは事故ではなく事件だと考えています。その理由は 避けることができたから 1 東京で自動車を運転する必然性はまった…

米国、皆保険で激しく売られているUNHの買い増しについて

こんにちは スポンサーリンク // 米民主党が皆保険の法案を提出して米国のヘルスケア関連が下落しています。 特に医療保険最大手のUNHユナイテッド・ヘルスは大幅下落しています。 他の株が今年に入り上昇して最高値付近にあるのと対象的に高値から30%以…

アップル譲歩で5G半導体はクワルコム独占に。私達の選択肢は?

こんにちは 今日は日米でハイテク関連の2つのニュースがありました。 スポンサーリンク // 1つ目は米半導体大手クワルコムQCOMとアップルAAPLが訴訟合戦をやめた この報道を受けてQCOMは20%以上の上昇。下は2年チャート。 (1)アップルは5Gへの対応…

【厚生年金の掛け金】75歳まで強制で損得は?

こんにちは 厚生年金の掛け金は現在70歳で停止です。 今後75歳までは強制的にかけさせるようです。 これについての損得を考えました。 スポンサーリンク // 1 はっきりと損するのは会社、そして株主 社会保険は個人と会社が折半します。 だから75歳ま…

【悲報】前澤社長、保有株を高値で自社に売却していた。利益230億円。これが日本の経営者の姿だ。

¥ こんにちは 総額1億円のお年玉とか月旅行とか何かと華々しい前澤社長です。 スポンサーリンク // 昨年の5月22日に保有株を会社に買い取らせていたという記事を見ました。 売値は前日終値の3845円、総額230億円です。 お年玉の1億円など微々たるも…

年金生活者は月に4万円が不足。節約と投資で対応

こんちには 60歳以上の無職世帯では平均4万ほどが不足しています。 スポンサーリンク // 総務省の統計局の2018年のデータをもとにガベージニュースさんが作成された資料では ◯単身世帯では支出の24%が貯金切り崩しです。 ◯夫婦の世帯では16%で…

【コンビニオーナーの悲劇】経営者サイドに無理に立とうとするのは不利だ。

こんにちは セブンイレブンオーナーが現代の奴隷労働だとわかりました。 スポンサーリンク // その過酷な実態は (1)取り分は粗利益の60%を本部がとる。 (2)水道光熱費、アルバイト、弁当破棄などのリスクは全部オーナー持ち (3)24時間労働を強…

お金、体力、経験値はリタイア後を楽しむ三位一体

こんにちは リタイア後というのは漠然とした言い方です。 マイナスにとらえる人は 1 もう体力的・気力的に働けない 2 どこも雇ってくれるところがない 3 否応なく受け入れるしかない です。 スポンサーリンク // 一方プラスにとらえる人は 1 自由な時間…

【自分の見方】米国株は適正水準で買い継続で問題なし

こんにちは 今回は私の見方です。 株式投資には基本姿勢が大事だと思うんです。 スポンサーリンク // メインシナリオが変わった 昨年までのメインのシナリオは 利上げ継続→景気腰折れ→株式大幅下落 でした。FRBがそのような方針を伝えていたからです。 金融…

「期間工は底辺」は日本だけの見方だと思う。

こんにちは 私は日本株を1株も保有していません。 その理由としては①今後の発展の道筋が見えない②生産性が良くなる具体策がない したがって東証のPERが少しくらい割安でも買う気にはなれないのです。 スポンサーリンク // しかし生産性で言えば製造業は健闘…

利益を求めてない人がかえって利益が出ているねじれ現象

こんにちは、絵は渋沢栄一新一万円札の表紙。 昨年末の警戒モードから一転してFRBの金融緩和継続姿勢で史上最高値更新を目指しています。 市場の変化が早いです。 スポンサーリンク // さて株式投資をする人の中には「儲ける」ことを目標にしている人たちが…

インデックスをベースにしてさらに攻める方法

こんにちは 自分はギャンブルは一切しないのですが、友人にネットで競馬をしているのがいます 地方で居間にいながら中央競馬ができるようになっているのですね。 スポンサーリンク // それはさておき 競馬で全点を買った時の損益は? 馬券のスタイルで違うよ…

過去30年ではインデックス投資は変化に対応できた→これからの作戦は?

こんにちは インデックス投資は「平均点ねらい」の消極的なイメージがあります。 実は私も長い間そう思っていました。 しかしかなり攻めている投資であることに気がついたので書きます。 スポンサーリンク // 平成1年と30年の世界の時価総額を見てびっく…

S&P最高値に接近、インデックス以外は買いにくいか?

こんにちは 昨日発表の雇用統計が好調でした。 予想17.7万人→19.6万人 前回2.0万人→改定3.3万人 対前年平均時給 予想3.4%→3.2% 下回ったが好調 スポンサーリンク // 1 米国株のチャートと状況は? S&Pは2892ドルで0.46%高と最高値に接近しました…

リタイア後の資産はお金の心配をなくすだけ。幸せを保証するわけではない。

こんにちは 昨日はリタイア後の必要なお金についての例を引用しました。今回は自分の考えです。 スポンサーリンク // リタイア後の資産の目的は「お金の心配をなくすこと」 リタイアして稼げなくなってから「お金の心配をする」のはつらいです。避けたいこと…

「老後資金は3千万円必要」は実は根拠があいまいだった→では実際にはいくら必要?

こんにちは 週間SPAに「老後資金3千万円を貯める方法」とあったので読みました。 本文では主に節約や副業で3千万貯めた人の体験談があります。 スポンサーリンク // 3千万必要の根拠は? リアルに必要な老後資金は厚生年金1千万、国民年金2千万。 20…

収入がある間はインカムゲインはいらないんじゃあないかと思うんだけど。

こんにちは 引き続き「投資の量の確保」を考えています。 インデックス投信・積み立てが有利と書きました。 読者の方の中には「インデックス投信とか収入にならなくてつまんないな」と感じる方も多いでしょう。 何と言っても現金が入ってくる投資は魅力的で…

量の確保は意外と難しい。インデックス、ドルコスト法の効果は?

こんにちは スポンサーリンク // 昨日の記事で「インデックスのリターンで満足するなら質の追求は一応の目的達成」 と書きました。今日は 量の確保 について書きます。 量の確保 では現実的な対応は? インデックス→個別株は抵抗が少ない 通常の場合はどうす…

【インデックス投信】経費限界に近づく→質の追求もそろそろ限界か?

こんにちは 新元号が決まりましたね。「令和」いい元号ですね。すぐ使いそうですがまだ1ヶ月後なんですね。 さてインデックス投信の年間管理費が下がり続けています。 ヴァンガードのVOOは改定によりとうとう0.03%と未知の領域に入りました。 下げ幅は最大…