チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

「期間工は底辺」は日本だけの見方だと思う。

工場ã®ä½æ¥­å¡ã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç·æ§ï¼

こんにちは

私は日本株を1株も保有していません。

その理由としては①今後の発展の道筋が見えない②生産性が良くなる具体策がない

したがって東証のPERが少しくらい割安でも買う気にはなれないのです。

スポンサーリンク

 

しかし生産性で言えば製造業は健闘していて世界トップクラスです。

なかでも輸送機械製造業は世界をリードしています。

 

期間工の一回の期限は2年11ヶ月

その自動車生産を実際に行っている人たちは自動車会社の社員と期間工と呼ばれる人たちです。

期間工は日本独自の制度で2年11ヶ月の期限で工場で働きます。

なぜ2年11ヶ月かというと日本の法律で3年以上になると正社員にしなければならないからです。

自動車生産は景気の影響を強く受けますから、自動車会社としては固定経費にあたる人件費を増やしたくないのは当然でしょう。

期限付きの労働者なら都合がいいのです。

自動車会社の直接雇用なので待遇はとてもいい

トヨタなどの有名大企業に直接雇用されるので待遇はとてもいいです。

(1)年に400万くらい稼げる。(残業、休日出勤の多さによる)

(2)福利厚生がしっかりしている。

(3)寮費が無料で水道光熱費もいらない。

その気になればほとんどを貯金(投資)できる。

(4)慰労金、報奨金が出る

(5)希望すれば正社員への道もある。合格率は20%ほどらしい。(トヨタ)

トヨタの場合6ヶ月で39万、12ヶ月で48.8万・・・とかなりの額が出ます。ボーナスのような感じでしょうか。

特別の能力や学歴、資格が不要な点を考えれば待遇はとてもいいと感じます。

入社祝い金が45万ももらえる

人手不足で「待遇競争」になっているようです。トヨタでは入社祝い金が45万とありました。さらに高い企業もあります。

仕事はきつい

工場勤務なので未経験者にはきついようです。初日に辞める人がもっとも多いそうです。1ヶ月すれば体も慣れて楽になるようですが。

もともと工場勤務を想定していない人も多いので余計きついのでしょう。

世界的にはうらやましがられるだろう

ここまで見ると世界的には「仕事がない」ことで欧州や韓国、中国も苦しんでいますから、その機会がふんだんにある日本はかれらには羨ましく感じられるでしょう。

スポンサーリンク

 

期間工は「底辺」との見方

ネットの記事を見ると「やりがいがなくて金だけが目的」「学歴も職歴も不要な底辺がする仕事」・・・

と自虐的に語っている人がいて驚きました。

そんな見方は日本だけと思うからです。

日本は正社員の地位が異常に高い国だから

日本独自の制度に「終身雇用」があります。また「年功序列」の賃金制度もあります。これらは日本が発展した原動力と見られた時期もありました。

しかし生産性がOECDの底辺に低迷する現在ではこれらは悪影響なのは明らかです。

特にバックオフィッス(事務)の生産性の低さはひどいです。

高給取りのおっさんがとろとろと無駄話しながら仕事しているイメージがあります。

いくら生産性が低くても正社員には事実上解雇されない特権があります。

この特権を持たない期間工が相対的に「不当に低く見られている」のです。

しかし株主的にはこの正社員の特権は「じゃまなもの」です。利益率が減りますから。

私が日本株に投資しない理由の一つです。

仕事に「やりがい」「楽しさ」を求めるのは日本の教育のせい

自分の仕事に「やりがい」を見つけられなくて苦しんでいる日本人は多いです。特に若い人に。

これは日本独自の現象で日本の教育の弊害だと思うんです。

学校で「自分らしさを見つけましょう」「やりたいことをやりましょう」という教育が行われました。

また一部の有名人も「好きだから続けられた」と特殊な経験を語って若者を惑わせました。

もちろん「自分だけができるやりがいのある、クリエイティブな仕事につける」運のいい0.1%ほどの人がいることは否定しません。

しかし残りの99.9%の人は理想にはめぐまれないのです。

社会の輪の一つを担うのですからだれもがクリエイティブな仕事にありつけるわけではないです。単に「金のために」仕事をするのは海外では当然でしょう。私もそう思います。だからさっさと仕事は辞めました。現在は毎日がストレスなくて楽しいです。

そろそろきれいごとばかりいうのはやめたらいいと思います。そうすれば悩む若者が劇的に減るでしょう。

形だけの働き方改革はいつか来た道

働き方改革が行われるそうですが、公務員ならともかく生産性を上げない改革では世界との競争に勝てません。また公務員の特権だけが強すぎると不必要に高い人材が公務員に集中してしまいます。特に地方では公務員人気はすごいです。

ゆとり教育みたいな国力衰退を招かない、国力上昇の中身であってほしいですね。

とはいえ、そうなる保証もないので見極めるまでは日本への投資はなしにします。

それではみなさまの良い投資を!

追伸 私なら(若ければ)サービス残業が当たり前のブラック正社員よりは期間工を選びます。正社員という魔法のことばでこき使われるのは嫌ですから。そしてフル投資して早めにリタイアですね。

お願い ランキングに参加しています。下をクリックして応援いただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

スポンサーリンク