チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

三井住友DS日本好配当株オープンSBI証券で毎日積立開始

2022年8月17日記述

みなさまごきげんようです。

私、今日から「三井住友DS日本好配当株オープン」毎日積立をSBI証券で始めました。金額はとりあえず5千円からスタートしました。月額11.5万円の投資になります。

日本株は離れて久しいので高配当株の投信等を調べましたが①個別株が主体②配当を多くもらえることが重視されていて成績重視ではない

動画や記事がメインでした。そこで自分で調べた結果をシェアします。コメントはユーチューブのコメントまたはツイッターでお願いします。

 

重要<高配当ゲットが目的ではない>

●現金が欲しいわけではないので配当を受け取る目的はありません。
高配当受け取り目的の投信・上場投信は後半に書きました。

好成績・低変動が目的です

日経平均・TOPIXを圧倒するものを見つけました。

デメリットは管理費が1.2%と高いこと

この管理費用を払いたくない方は記事後半の上場投信へお進みください。

なおSBI証券楽天証券では買付手数料は無料です。

 

■三井住友DS日本好配当株オープン概要

ご注意 検索はこの通り入れないと出てきません。高配当ではないことにご注意!

■現在基準価格 15803円 ■買付手数料無料 ■年間管理費1.2%←高いです!

■時価総額 123億円 ■買える証券会社 SBI証券(毎日積立あり)楽天証券(毎日積立なし)■100円から買えます■分配金 1.4.7.10月に各20円年間80円で0.5%ほど、投信自体の配当は3%超だがもらえるのは0.5%です(これをデメリットと考えるか筆者のようにメリットと考えるかはあなた次第)

<TOPIX・日経平均とのデータ比較>赤字は他より優れているところ

2022・8・16 10年 5年 3年 1年 YTD
  リターン リターン リターン リターン リターン
  リスクσ リスクσ リスクσ リスクσ リスクσ
  レシオ レシオ レシオ レシオ レシオ
TOPIX 12.1 5.7 9.5 4.1 -1.3
  15.6 14.8 15.1 11.5 7.6
  0.78 0.39 0.63 0.36 -0.2
日経平均 14.2 8.7 10.7 3.7 -2.5
  16.7 16.8 17.4 14.6 11.3
  0.9 0.5 0.6 0.3 -0.2
日本好配当株オープン 12.9 6.6 13 11.1 2
  15.2 14.8 14.7 9.8  
  0.84 0.44 0.9 1.14  

■データ上の結論

上下動を表す標準偏差σは他よりかなり小さく優れている

リターンもここ3年は日経平均より上

シャープレシオ(ググってね)もここ3年は圧倒している。

■過去3年のチャート

日経平均よりずいぶんなだらかです。日経平均の同じ3年チャート

■構成銘柄

下は日経平均


■まとめ 筆者の判断

今後数年はなお波乱もあり得るので変動がが少ないことを重視したい

長期でも保有が可能

日経平均は景気敏感株が多く変動に弱い

一部分取り入れたい

 

<高配当をゲットできる投信・上場投信のご紹介>

投信では

●好配当日本株オープン(野村)年間管理費用1.2% 分配金2021年は5%ほど(年によって異なる)

●三菱UFJ好配当日本株2ヶ月決算 年間管理費用1.2% 分配金は360円で3%強

上場投信では

【1478】iシェアーズ 2356円 出来高8・16日で5000株ほど金額は1200万円ほどで少ない→流動性はよくない 管理費用が0.19%と安いのは○ 配当は年間3.2%

【1577】野村 24365円 出来高850株 2千万円ほどでやはり流動性小

管理費用 0.35% 配当年間 3.6%

 

結論

1 管理費用が安いかつ配当が多いのが好きな方は上場投信にこつこつ投資

2 管理費用は高いが配当を多くもらいたい方は野村、三菱UFJの投信を

3 配当は要らない、成績がよい投信は三井住友DS日本高配当株オープンがベスト

(記載していませんがデータ的には成績はベストです)

 

以上です。みんなで情報を共有して投資を成功させましょう!