チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

投資法

【緊急投稿】ナスダック50日線割れで買い場到来、過去49回の買い場は成功、今年最後か?

12月19日記述 ナス100は金曜日の下落で50日線を割りました。 私の買い基準に達しました。 なので月曜日に上場投信【1545】に買いを入れようと思います。 金曜日の終値は18240円3.7%安、金曜に米国でQQQが0.5%下落したので連動すると仮定すると181…

【保存版】素人・凡人個別株NG、納得の理由5選

みなさまごきげんようです。 素人の90%以上の方は個別株を後悔なさってインデックスを主力になさいます。 個別株が素人にNGの理由を5つにまとめました。 これも動画の方がわかりやすいので動画を貼りますのでコメントやイイねよろしくおねがいします。 y…

ウエルスナビ3ヶ月の成績はプラス9.7%でした。サブなら使えるんじゃない?

みなさんごきげんようです。 4月13日記述 タラの芽天ぷら美味しいですよね。 さて1月9日に申し込んで1月12日から運用したウエルスナビの3ヶ月の成績をシェアしたいです。 結論としてはサブとしては使えるんじゃないかなと思っています。 3ヶ月のリ…

【保存版】まとまったお金をどうやって株に替える、普通人目線での決定版

どうもごきげんようです。S&Pは史上最高値更新です。 上がれば上がったで悩みもあるものです。 その一つは 「こんな高い時期に買っていいのか?」という疑問です。 特に 「まとまったお金があるので買いたいけど待ったほうがいいですよね?」 というものです…

【米国株】経験者ほどわかるインデックス投資の強み2つ

ごきげんようです! 2月6日土曜日記述 今朝こんなツィートを頂きました。ツイッターだから公開してもきっといいですよね ハワードリーダーさんおめでとうございます!そしてグッジョブです! 最近コメントなどでインデックス中心に転換してからの 「うまく…

【投資塾ゆうさんのー5%ルール】でVTIを先週買ったよ

みなさんごきげんよう 2月1日月記述 <訂正と追加> 先日のロビンフッドの記事で1000億ドルの融資を受けたと書きましたが正しくは10億ドルが正しいです。ご指摘いただきました。感謝です。 またロビンフッドが「ヘッジファンドの手先」とも書きました…

【ウエルスナビ】補完としてなら合格点?

1月27日水記述 テレビでさかんに宣伝しているドボアドの「ウエルスナビ」ですが評価が人によって激しく分かれます。 ダン高橋さんなんかは「激しく反対」だし、えーと賛成の人っているのかなあ? あっそれからこれは「企業案件」ではありません。ただしグ…

0.5%ルールへのコメントとシュミレーション

1月18日月記述 先日の「配当の代わりに0.5%ルールはいかが?」では多くのコメントを頂きました。 元の記事はこちら 【出口戦略】配当の代わりに0.5%ルールはいかが?欧米→日本でも普通になる! - チンさん投資塾 コメントは 1 0.4%ルールは聞いたことあ…

投資リテラシーはどこまで高めればいい?○○まで!

2020年5月24日(日)記述 昨日のブログ記事が消えちゃいましたのでユーチューブで御覧ください。 「リタイア後の理想のすみかはどこ?」 というタイトルで記事を書いたのですが、上げる前に電源が落ちて復旧できませんでした。なのでユーチューブには上げま…

チャート的にはここ数日が分かれ目!メンタルの強さは投資法を選ぶ大きな要素!

2020年5月15日記述 チャート的にはかなりヤバい形です。 昨日はかなりの下げで始まり朝起きると上げていたのでびっくりでした。 チャートを改めて見るとかなりヤバい形だったので書きます。チャートは平均線や期間のとり方で景色が変わるのでご自分でもチ…

今回の暴落は自分に合った投資法を示してくれた

2020年3月27日金曜日、記 昨日はダウで1351ドルのバク上げでした。 上昇率の大きい方からダウの6.38%、ラッセルの6.3%、S&Pの6.24%、ナスダックの5.6%とこのところ下げの大きかったものが反転していることがわかります。 ナスダック100のQQQは5.27…

【米国株満足度アンケート】3分の1が満足している!驚異の数字!

まだ途中経過ではありますがそう数字も変化しなくなったので出しますね。 1 「満足している」が33%と大変な高得点 日本株のデータは知りませんがとても高い数字だと驚いています。 最高値で時期もグッドタイミングなんでしょうが、それにしても計画通り…

以前に戻れたら投資計画はどう立てる?ただし妄想はなしですよ!

米国株は最高値なので投資がばっちりの方も多いでしょう。 おめでとうございます。これもきちんと計画を立てて実行されたたまものです。 しかし、満足されてない方もまた多いと推察します。私がそうだからかも知れませんが そう思ったので今ツイッターで得意…

S&Pに付け足すなら凡人には高成長株が向いている【だれでもできる米国株第29話】

今回は私の経験からの記事になります 前回までで話したように2016年の暮れに米国株を本格的に始めて最初は「高配当株」がメインだったけど上手く行かなくて半年ほどで転換を検討しました しかし、そこからの道のりは平坦ではありませんでした 先入観に左…

個別株の誘惑【だれでもできる米国株第20話】

今回はあえて不人気な記事を書きます 個別株をイメージして参入される方が断然多い インデックスというのは何かピンとこないというか個性的な魅力に乏しいです。 その点個別株は個性が際立っています。 コカ・コーラ、マクド、スタバといった日頃食べるもの…

買い増しが日本人にとって最大の課題【だれでもできる米国株第15話】

日本人の最大の課題は「買い増し」が実行できていないこと! 前回マスターカードを例に出しました。 上がり続ける株は最初の投資だけでなく買い増すことが資産を増やす上で大事ですね。 スポンサーリンク // 前回同様「安値で買う」のがデフォルトだった日本…

買わないミスの原因と対策【だれでもできる米国株第14話】

「なかなか買えない」というのもミスの一つと思います 投資機会を逃すわけですからね 素人・凡人では特にその傾向が強いと思うので記事にしました。 スポンサーリンク // 原因その1 安く買おうとするから 日本株は1989年のバブル崩壊以降、経済も苦しみ…

FRBの緩和でハイテク株の恩恵は大きい!【だれでもできる米国株深堀り編】

前回は金利と高配当株の関係をやりました。 今回は「金利とハイテク株」です。 高配当株好きのこうちゃんと一緒に旅を続けたいと思います。 みなさまには退屈なところもあるでしょうが適当にスルーしてお楽しみください。 スポンサーリンク // 前回はFRBの緩…

【米国株】買い増しルールを策定したら有名な数列になった!

米国株は初日から上げてましたね! S&Pが0.84%高の3257.85ナスダックは1.33%上昇で9092.19ダウも1.16%上昇で28868.8ドルと年初から調子がいいです。中国の「準備率の引き下げ→金融緩和」が好感されたそうです。 特に大手ハイテクは軒並み2%以上の大幅高…

米株は結局は「投資した者勝ち!」市場に居続けるコツは?

大晦日となりましたね。 この時期になると「◯千万円増えました」とか「◯十万円の配当金ゲット」とかの記事が多く投稿されて逆に「自分との比較で凹む」人も多そうです。 スポンサーリンク // 特に今年はしっかり投資できた人、あるいはフル投資を維持できた…

高配当投資の一番の(隠れた)長所は何ですか?

高配当投資の方は最大勢力です。 80%くらいの方が高配当で米株に入ってくるんじゃあないでしょうか そんな人気の「高配当株投資」ですが意外にも(失礼!)やっている当人がその最大の長所をご存知ないんじゃあないかと思って記事にしました。 スポンサーリ…

買いが難しい一年だった、「安く買う方法」「高く買う方法」あなたはどちら?

振り返ると買うタイミングが難しい年でした 結果を見れば米株は3指数ともに最高値圏で終了するでしょうから「良い一年だった」と言えるでしょうが、個人的には不満の方が多いと思います。 その理由は 「もっと仕込んどきゃあ良かった!」「保有が少なすぎる…

「株と現金のどちらを選ぶ?」のアンケートお願いしてみた、結果は?

現金と投資についてアンケートをお願いしました 「このところアンケートばかりしているなあ、ちょっと多すぎない!」 とお叱りを受けそうです。 確かにそうですが興味があったのです。 だって米国株対象でこんなアンケート見たことないでしょう? みなさんが…

「金のなる木」を手放すのは惜しい!20年後は「VGT+QQQ」投資はしっかり成長しているだろう。コメントにお答して。

コメントありがとうございます すみませんてきぱきとご返事できなくて、いろいろ忙しくて、ウソ、見栄です(笑) さていただいた順にご紹介したいと思います。 スポンサーリンク // ると さんより 2019-12-21 12:02:27 チンギスハンさん、こんにちは。いつもブ…

【米国個別株】トータル利益より勝率を追う投資家心理に気をつけよう

わかりやすく、面白くを目標に書いていきます 米国株の日が浅い方、方針が確立していない方、迷っている方、成績が今一つの方、これから参入を考えている方、・・・を対象に基本から書いているシリーズになります。 専門的なことや個別株のそれぞれの銘柄に…

【米国株】インデックスに勝てない理由

過去の投資の経験からのシリーズです おさらい 1 米国株に参入する人は「高配当」を目的とする場合が大多数である 2 しかし自分はうまくいかなかった→その原因を探り現在の方法にしてうまくいくようになった。 3 原因は投資法が必要とする能力が自分にな…

若くして米国株に投資して「ずっと市場にいる」のがほとんどの素人には最適解、資産家への近道

米国株以前は明確で簡単な勝ちパターンがなかった 米国株、インデックスにしてもよく使われるようになったのはここ10年ほどです。 それ以前はインデックスもむしろ新興国が人気でEEM(アイシェアーズ新興国)なんかは大変な時価総額でした。 しかし米国で…

【新規参入者向け】難易度別米国株式投資成功パターンを整理してみた

スポンサーリンク // 昨日は途中から上昇に転じました。長い下ヒゲをつけるいい形です。 3連続下落で200日線割れに向かう悪い流れはとりあえず避けられました。まだ全く安心はできませんが。 スポンサーリンク // 昨日は株式投資に新規参入するのに「時…

インデックス利用で「割安株」「安値買い」から脱却したメリット

シニアなのでかなり保守的ですが私のルール・方針は ダイバーさんよりご質問をいただきました。 ダイバー 2019-09-26 13:32:41 チンギス・ハンさんはポートフォリオ全体の中でインデックス、個別株、債券、現金などの比率をどのように決めてられますか? も…

景気後退を「織り込み済み」にして人生をしっかり楽しもう

リーマンショックの記憶が強すぎるのかもしれない 資本主義は定期的に好況と不況を繰り返してきました。 それは避けることができない面もあります。 しかし、不況は非正規の仕事をしている人や若者、地方といった経済基盤が弱い層を痛めつけます。 新卒時が…