チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

リスク回避には海外投資が一番。失敗しない初めての海外投資(6)

投資家の皆さんこんにちは。チンギスハンです。2017年9月30日(土)記 名だたる名門企業の東芝がだめになったり、政治の世界では5年ほど前には政権を握っていた野党第一党が突然姿を消したりと日本も想像できないことが起きるようになりました。 私たちの暮…

インフレは通貨減価で税金の一種。シニア、シニア予備軍はご注意。ヘリマネの可能性は十分ある。失敗しない初めての海外投資(5)

投資家の皆さまこんにちは。チンギスハンです。2017年9月29日(金)記 日銀は物価目標を2%にしているがなぜ? 「デフレ脱却のため」とか・・・いろいろあってよくわかりません。また、2%である必然性もよくわかりません。先日プライムニュースでどなたか…

失敗しない初めての海外投資(4)海外投資最大の敵、円高をどう考える。

投資家の皆さまこんにちは、チンギスハンです。2017年9月28日(木)記 海外投資で値上がりしても円高で、円建てでは利益が出ない、あるいはマイナスになるのはよくあることです。「海外投資もいいけど円高になったとき困るしなー」という人も多いでしょう。…

世界経済インデックスファンド(三井住友アセット)は海外投資をすべてカバーする優れもの。手数料割安。ベスト投信研究

投資家の皆様こんにちは、チンギスハンです。2017年10月3日(火)再掲 日本円で国際分散ができれば、簡単。 投信業界の競争により、大幅に手数料が安くなりました。購入手数料無料は当たり前で、年間管理費も年々下がっています。今日は、ベストと思われる投…

失敗しない初めての海外投資(2)債券のメリット、債券の比率はシニアでも同じでいい。

投資家の皆さまこんにちは、チンギスハンです。2017年9月26日(火)記 昨日の続きです。上から目線の感じになり失礼します。 債券の性質 債券とは、国が発行する国債や、会社が発行する社債などがあります。ちょっと変わったところもありますから確認したい…

失敗しない初めての海外投資(1)海外投資の必要性、有利性、ショックへの対応

投資家の皆さまこんにちは。チンギスハンです。2017年9月25日(月) 自分の反省を込めて、海外投資のまとめを書きます。特にこれから、海外投資を始められる方や、シニアの方にわかりやすいよう頑張ります。 そのうち、はてなブログの枠が余っているので、新…

なぜリテラシーの低い人ほど難しい投資をしたがるのだろう?

投資家の皆さまこんにちは、チンギスハンです。2017年9月24日(日)記 リタイアして暇なはずなのに、時間が貴重だという意識がなくなり、時間を無駄遣いしています。何で人間は、望んだくせに手に入ってしまうと大切にしなくなるんでしょう。えっ?パートナ…

生活資金と投資資金はリンクさせない。幸せとお金をリンクさせない。シニア投資の工夫。

投資家のみなさまこんにちは、チンギスハンです。2017年9月23日(土)記 私の好きな島耕作の弘兼さんの本で男子の料理の大切さを書いておられました。私は料理が好きなのでその点だけは苦になりません。 さて、今日は、私自身へのメッセージです。 「投資は…

10、11月に下げなければそのまま上昇やバブル化もあり得る。対策は?

投資家の皆さまこんにちは、チンギスハンです。 FOMCの議事録の要約を読みました。イエレン氏の任期は来年2月です。 今後の情勢は見方によってどちらともとれます。 多くの専門家が指摘するように「金融緩和の終了」を重く見れば、今の株価は高すぎるので下…

私が株がバブルになる確率は高いと思う理由。どう動く(1)

投資家のみなさんこんにちは、チンギスハンです。 米国株は数値的には割高にみえるが 現在米国の実績PEが22.2予想PEでは19台です。(My Indexより) 数値で見ると、割高は間違いないようです。しかし米国株は上昇を続けています。今後を考えてみました…

日記が続かなかった私でも続けられた、ブログを書くメリット。

投資家の皆さまこんにちは、チンギスハンです。 バフェット太郎氏がブログのことを書いておられたので、私なりにブログについてまとめました。 結論から言うと、ブログを書くのは「とてもおススメ」です。 (書き始めたきっかけ) 米国株を始めたのが10月…

株も債券も金もすべてが割高。割り切って投資するには。

投資家のみなさんこんにちは。チンギスハンです。 米国株のバフェット指数も1.53と高値圏を示しています。そうかといって債権も金も高いです。すべてのリスク資産が高い状態です。ユキマツ氏のブログに詳しい記事があります。氏は定期的に割安度を示されるの…

日本の今後、生産性の向上が急務だ。競争すべきは米国だと思う件。

みなさんこんにちは、チンギスハンです。2017年9月16日(土)記 今年の米国株は、9月でもだれる気配がありませんね。北のミサイルも株価の押さえにはならないようです。まあ、北も米国に打ち込むのが目的ではないですから。 FRBの正常化を乗り越えてこの…

北ミサイル通過でも日経平均100円高、日本の新常識と今後への影響(1)

みなさまこんにちは、チンギスハンです。 北がまたもやミサイルを日本上空を通過させました。列車が止まったりして迷惑千万です。しかし、8月末とは異なり、為替も円高にならず、株も、日経平均で100円高と全く影響がありませんでした。 以前の常識が変わ…

ウエルスナビに従ってバランスをとるには

こんにちは、チンギスハンです。 先日、ウエルスナビは優れているが、不満もあるという記事を書きました。 不満点は、①区切りが少ないこと②手数料が高いことを挙げました。今日は中身を検討したいと思います。 各リスク許容度ごとの、資産配分は 年経費 時価…

リタイアの準備(9)リタイアまでに投資を固めておく。しくじり先生の巻。

こんにちは、チンギスハンです。2017年9月13日(水)記 秋ナスを使って麻婆ナスをつくりました。ネットで検索すると山ほどレシピがありました。辛いのが好きなので、四川風で陳健一さんのレシピにしました。ナスを別に揚げたりと手間が大変でしたが、とても…

ウエルスナビが投資の本命になる条件。

こんにちは、チンギスハンです。2017年9月12日(火)記 NYは大反発でしたね。ドル円も109円台と持ち直しました。 昨日、「ウエルスナビについて、書きました」シニアにとっては本命になり得る可能性を秘めています。もう少し付け加えます。 爆発的に普及しフ…

リタイアの準備(8)ロボアド、ウエルスナビはシニア投資の救世主といえるか。

こんにちは、チンギスハンです。2017年9月11日(月) 昨日の記事の終わりにロボアドのことを書いたのですが中途半端だったので、独立させました。 将棋でも、囲碁でも、コンピューターの方が強いことがはっきりしました。投資の世界ではどうでしょう。 最近…

リタイアの準備(7)株式はインフレに強い。どの市場が有利?

こんにちは、チンギスハンです。2017年9月10日(日)記 前回、日本人の金融資産ではほとんどが円現金・預金でインフレに弱いと述べました。インフレに強い資産としては、不動産、金、株式があります。今回は株式を考えます。 株式投資は、企業に投資します。…

リタイアの準備(7)日本円の割合が多いことは問題ないか?

こんにちは、チンギスハンです。 ハリケーンやら北朝鮮やらあるのに米国株は底堅い感じがします。もっともドルは安くて、レンジ相場の底だと思い多めにドル転した私はちょっと悲しいです。まあ長期で考えることにします。 日本では預貯金の割合が多い 日本は…

リタイアの準備(6)ハードルが高いけど向いている人には不動産投資は有力な選択肢。

こんにちは、チンギスハンです。2017年9月8日(金) 前回までで、リタイア後は投資の量と質が大きく差をつけるというお話でした。今回は、不動産を考えます。 不動産投資は常に魅力がある。 もうすでに高すぎるとか、人口が減る日本では難しいとかもいわれま…

リタイアの準備(5)お金の準備、リタイア後の生活は今後、資産運用の量と質が差をつけるようになる。

こんにちは、チンギスハンです。2017年9月7日(木)記 米国在住の米国株専門家の広瀬隆雄氏は10月にはダウで17900ドルまでの下落をダイアモンドザイで予想されていました。 私は、下げても10%までだと思っていますが、9月、10月、11月が下落の底だろ…

北の核ミサイルの脅威で、バブルが回避され、世界の株価は緩やかな上昇軌道が続く。

こんにちは、チンギスハンです。かわいいにゃんこです。2017年9月6日(水)記 2017年の8月は高く終わりましたが、休場明けのNYもすっかりリスク警戒モードです。保有株の下落を見るのは不愉快ですが、違う面から見てみました。 バブル軌道に乗る確率は減っ…

リタイアの準備(4)ライフスタイルと友達はお金では買えない。

こんにちは、チンギスハンです。 ダイヤモンドザイをみていたら、「老後貧乏からの脱出作戦」なる記事がありました。失敗した人の体験談もありました。お金の話でした。 お金の優先順位は1位ではない。 と思うのです。その理由は、お金があっても解決できな…

(コメントへのご返事)海外投資はドル建てでも円建てでも実質は変わらない。

こんにちは、チンギスハンです。 9月2日の、「ドル建ての海外資産についての記事」について「Rさん」よりコメントをいただきました。ありがとうございます。例によってブログにコメントの返信がないので、別に立てさせていただきました。 チンギスハンさん…

ロボットアドバイザーのウエルスナビとTHEOに申し込んでみた。

こんにちはチンギスハンです。 たぱぞうさんのブログを見て、ウェルスナビとTHEOに申し込みをしました。 どちらもSBI証券からです。THEOは申し込み手続きが長い道のりでした。マイナンバーカードを写真にとってたんですが、THEOでは使えず、…

リタイアの準備(3)リタイアの時期を決めるのは、自分の意思であるべきだ。

こんにちはチンギスハンです。 定年の延長が社会的な取り決めになりそうです。 民間に加えて公務員も65歳にするそうです。 おもな理由は年金制度が破たんしそうなので、支給を遅らせたいことのようです。 これには2つの問題点があると思います。 社会的な問…

日経マネー10月号を読みました!充実の内容でした。

こんにちは。チンギスハンです。 バフェット太郎氏のブログにあったので「日経マネー10月号」を読みました。 「海外株の魅力とは」と特集されていました。編集部としても「押し」の感じで米国株の買い方も2ページに渡って書かれていました。 3人の投資家…

リタイアへの準備(2)「ドルで米国株とはあまりにもリスクが高いだろう」と言われた件。円建て投信一覧。

こんにちはチンギスハンです。2017年9月2日(土)記 シニア向けの投資について書こうと思っています。 今日たまたまリタイア者の先輩の方とお話する機会がありました。まだ名前を知らないのですが、たまたま散歩の途中でいろいろな話をしました。 元エンジニ…

リタイアの準備(1)リタイア後田舎暮らし編。

チンギスハンです。 ブログを書く目的 バフェット太郎氏のブログに、書く目的が書かれていました。その通りだと思います。 【日経マネー10月号】バフェット太郎が掲載されました!みんな読んでね! : バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投…