チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

親子はリンクしている、自分が変われば子供も変わる

昨日場違いな「子供の教育」について書きました。 需要はないかと思ったのですがコメントなどもツイッターでもいただきました。 私は忘れやすいので思い出したついでに第二弾を勝手に書きます。 例によってスルーお願いします スポンサーリンク // 1 そんな…

お子さんへのアドバイスは最大3つまで、ベストは1つ

今日は投資について思い浮かばないので、お子さんの教育についてです。 場違いですが参考になる人もいるかも知れないので書きます。興味のない方はスルーください。 スポンサーリンク // 38年間子どもたちの教育に関わって来ました。 いつか書いたように私…

日本がモデルの【MMT理論】はかえって格差を拡大させると思う

長いので目次をつけますので好きなところだけ読んでください。 新貨幣理論、MMTなるものがある 結論から言うと逆に「格差が拡大する」と思います 1 通貨が発行できない時代は経済の発展は難しかった 常に貨幣不足だった 元の「塩引」という紙幣は画期的 新…

同じ苦労しても収入には大きな格差あり→対策はどうする?

今日の記事はダイレクトな表現で不快に思われる方や反発を感じられる人もいるでしょう。なので今まで保留にしていたのですが、挙げることにしました。あらかじめご了承ください。 スポンサーリンク // 働きや苦労が報いられていないと思う人は多い 一生懸命…

「高値更新を指をくわえて見ているだけ」にならないためには、

「3指数そろって高値更新!」も素直に喜べる人は少ない <米国株好調> ダウが28066.47 190.85高0.68%上昇 ナスダックが8632.49 112.6高1.32%上昇 S&Pが3133.64で 23.35高0.75%上昇 小型株のラッセル2000は1621.9で2.07%の上昇 スポンサーリンク //…

「結婚はコスパが悪い」は秀逸だ、デメリットを一言で表しているからだ

結婚しないあるいはするつもりがない若者がよくいうこの言葉は考えてみれば良くできています。 古、来結婚についてことばたくさんありました。 「結婚は人生の墓場だ」とか しかしこれは結婚してみての「その人の感想」であって理由ではありません。 さらに…

【デフレ】サービス料金がタダ化、定額化でコスト削減が可能

スポンサーリンク // アマゾンミュージックに加入しました といっても「月額99円が4ヶ月可能」というので入ったのです。 6千万曲が聴けるそうです。 とんでもない数ですね。 スマホでは不自由なので安いブルーツースのスピーカーを買いました。アンカー…

【健康寿命を伸ばす】リタイアしても努力や工夫は必要、スマホで生活コストはぐっと下げられる

人生100年時代のリタイア生活は「のんべんだらり」とは違う 現役生活で日々忙しくされている方は、リタイアしたら「休養」「自由時間」「遊び」という感覚が強いかも知れません。 昔でいう「隠居生活」ですね。ねこを抱いて盆栽をいじって、孫が来るのを…

株式投資をしていなかったらリタイアしていないのは確実だ

リタイアできたのはありがたい 調子に乗って「自分語り」です。 先日の記事に書いたように私は工学部でセラミックを専攻していました。 しかし真面目で優秀な学生でもなかったのでえらそうに「専門」を主張する資格はなかったのですが、こだわって大きな会社…

フェイスブックに登録したら大学時代に一緒に住んでいた友人に出会えた件

へーこういう出会もあるんだ 先日フェイスブックに登録したんです。実名で。薦められたので何も期待せずにです。 そうしたら大学2年の時に民家の2階の2室に向かい合って住んでいた旧友に巡り合ったのです。 スポンサーリンク // 今日は「自分語り」のなの…

「株式投資で絶対にしてはいけないこと」を避けるためにしておくこと

「リタイアに向けて失敗しない投資術」を保存型ブログに書いています。 最新記事は下です。 新記事を1回めに挿入したので今までの記事の回がずれています。 これを最初に書いたのは、世間ではリタイア後のお金について過剰な心配がされていると思うからです…

米国集中投資で大丈夫!リバランスの大きな機会は3回ある、2つの方法の利点を考える

米国だけに集中投資していて大丈夫? 株式集中投資、米国集中投資で大丈夫なのは労働収入があるから 若い人ほどパフォーマンスがいい投資がいい 投資するならパフォーマンスが良いほうがモチベーションがわく 米国、ハイテクが優位なのは構造上の問題 現代は…

米国や東京のように不動産が値上がりするところは不動産もいいが地方在住では米株一択だ

「東京のマンションを売ろうかと思うんだがどうなんかねー」 先日友人との車内での会話です。 彼は奥さんとは離れて暮らしています。奥さんは東京、現在は介護もあり九州の実家 ウチも現在奥さんは神戸の実家、お互いひとりもん同士です。 スポンサーリンク …

間違った記事を書いてしまいました。すみませんでした

コメントをいただきました。 unknown 2019-11-17 16:07:58さんより 積み立てNISA(つみたてNISAのことだと思って書きますが)で米国ETFって買えるのでしょうか? SBI証券のつみたてNISAの商品ラインナップには、そういったものはなさそうなんですが、買える…

高値更新中でも買いを怠るな、ヘルスケアは有力、VHTは安全度高し

先週は3指数揃って高値更新を続けています。 スポンサーリンク // 下はS&Pの2年チャート 「3角保ち合いからの上放れ」の典型的なチャートとなりました。下値が切り上がっていたので上放れの可能性が高くは合ったのですがこれほどまできれいなのはめったに…

「こりゃ広島市には住めんわ」と思った件、リタイアに最適な場所を探そう

久しぶりに広島市に行きました スポンサーリンク // 同じ県とは言え私は東部で広島市には100キロほどあるので行くことはめったにないです。 だからたまに行くとその大きさにびっくり、圧倒されます。 今回たまたま行く機会がありました。 高校時代の友人…

現役時に苦労し努力した人はリタイア後にしっかり報われる

苦労した人ほどリタイアの喜びは大きい、楽しめる 昨日書きましたが、本部の理不尽ないじめにさらされているコンビニオーナーさんは、リタイアできたときの喜びは格別でしょう。 すべてのストレスから開放されて自分の時間をすべて使うことができます。 年は…

セブン社員、ノルマに追われて無断発注、こんな日本でいいのか?

あのセブンイレブンで社員がオーナーに無断で発注をしていたことが発覚 スポンサーリンク // 自らの売上を伸ばすために24時間営業をオーナーに強制していた悪役のセブンイレブンがもっとやらかしてました。 何とオーナーに無断で勝手に発注を繰り返してい…

ウチの会社では9割以上が再雇用だ→安く楽しめる人は早くリタイアが正解

先日身内の法要がありました 身内だけで、寺でしてもらいました。 遠く金沢からも参列がありました。 北陸の方は律儀な方が多いですね。 スポンサーリンク // さて法要後の食事の会で、その方は60を少し過ぎた方ですが私がリタイアしていることに触れられ…

しっと心、卑下する心をなくせばパワー3割アップの理由

スポンサーリンク // さて前回の続きです。 しっと心をなくせばなぜパワーが3割アップするかということでした。 結局は聞き手の姿勢であるから 学ぼうとする時ともすれば相手の揚げ足をとってしまう人は多くを学べません。 たぶん自分のこだわりの部分に適…

日本がオワコンなのか自分がオワコンなのか?しっと心をなくせば3割アップ!

日本の国際競争力下落中 【国際】IMD世界競争力ランキング2019、首位シンガポール。日本は30位で凋落止まらず 2019/06/04 最新ニュース 私達は政治家でも経団連のお偉方でも経営者でもない とりあえずシンガポールとか米国で働く方法 自分でなんとかできるう…

【インデックス投信10本定点観測10月】9月に続いて好調を維持も投資行動に変更不要

祝 米3指数高値更新! スポンサーリンク // 10月は9月に引き続き好調を維持、米株は最高値更新 <インデックス9本+ひふみの10月成績> 投信定点観測 累計 1,7基準 投信会社 10月末 10月増減 9月増減 8月増減 S&P500 スリム 19.8 3.2 3.2 -1.7 全…

ワンジャパンを妨げる原因+投資指標がよく分かるお役立ち記事の紹介

今日の内容 1 オススメのブログ、記事→「ひっぺん」さんの株式指標の記事その他 2 ワンジャパンを妨げている「世代間格差」「年金制度」 国際比較では日本の年金制度は37カ国中31位 高齢者はどうすればいいのか?より若い世代に不満を持たれている 「…

【リタイアへの出口戦略】リタイアを機にお金は貯める、増やす→どう使うかに焦点が移る

ご質問をいただきました。 ユサクさんからです。 「リタイアへの出口戦略はどう考えるべきか?」 というものです。 スポンサーリンク // 日本では今までリタイア後の戦略については語られてこなかった 定年になったら年金をもらってそのままズルズル・・・と…

【MO】アルトリアは決算を受けて2.6%下落も狼狽売りの必要なし

MOアルトリアが電子タバコJUULの45億ドル減損処理で赤字に転落 実はMOの決算についてはバフェット太郎さん、SNOEBALLさん、もみあげさんにくわしい記事がありますので御覧ください。記事はそれぞれ以下からどうぞ どなたの記事もそれぞれの個性があって素敵…