チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

【健康寿命を伸ばす】リタイアしても努力や工夫は必要、スマホで生活コストはぐっと下げられる

寝転がってスマホを使う人のイラスト(男性)

人生100年時代のリタイア生活は「のんべんだらり」とは違う

現役生活で日々忙しくされている方は、リタイアしたら「休養」「自由時間」「遊び」という感覚が強いかも知れません。

昔でいう「隠居生活」ですね。ねこを抱いて盆栽をいじって、孫が来るのを楽しみにするみたいな。

 

しかし70歳が長寿だった時代から100歳が珍しくない時代です。

70歳でリタイアしたとしてもあと30年あります。

 

スポンサーリンク

 

寿命より健康寿命が大事

日本人は平均寿命が男81歳女87歳と世界でもトップクラスです。(2016年)米国の78.7歳、中国の76.2歳と比べると差は歴然です。

しかもこの数字は0才児のもので、平均余命はさらに伸びています。

例えば50歳男は32.6年です。女は38.3年と平均寿命より1年以上長いです。

私は67歳ですが85歳くらいまでです。女性は90まで生きますね。

 

一方健康寿命というのもあります。

こちらはかなり短くて男72歳、女74歳です。(2016年厚労省)

2013年よりも男で0.95歳女で0.58歳延びています。

なのでみなさんがリタイアする頃にはさらに延びているでしょう。

 

それにしても平均寿命との違いは大きいです。

私だとあと4年しかないことになります。グスン(涙)

自分では勝手にあと十年と決めていますがね(笑)

 

私の場合だと統計上は

85-72=13年も「健康でない期間」「通常でない日常生活」

の期間があるわけです。

女性はもっと長くなりますね。

89-74=15年です。

健康寿命を伸ばすための数々の工夫・努力

私が年金が少ないのでやっかみもありますが、公務員や大企業で年金の多い人より「国民年金」で不足気味で暮らしている人のほうが「精神的に若い」という調査がありました。

生活の不安がないのは羨ましい限りですが、逆の見方をすると「生きる目標がない」ことにつながります。

「何もすることがない」というのはこういう恵まれた層に多い傾向があります。

「ぽつんと一軒家」登場する田舎のおじいさんは80を過ぎても元気に畑や山で働いています。(もっともそうでない人は放送しないだろうけど)

意識しないでも「やることがたくさんある」のですね。

草刈り、種まき、・・・

恵まれた人ほど「自分探し」が必要

「働かなければ食べていけない」必然性を持った人が「自分の目標や生きがい」を探す必要がないのに比べて「余裕がアリすぎる」人は「自分の生きがい」を自分で見つけなければなりません。

そうでないと「一日中テレビの前で暮らしたり」「奥さんのあとをどこまでもついてくる」生活になります。

私は年金が多くないのでその点恵まれています。

だからこうやって投資をしたり勉強したりブログを書いたりして結構忙しいのです。

なかなか挙げれませんがユーチューブもありますし。

♣コメントで「無理して動画あげずにブログだけにしたら、見苦しいよ」と言われましたが、全くの趣味で無理してないので続けます。

アウトソーシングと自分で努力するのがある

健康寿命を伸ばすためには、様々な方法が考えられます。

大きく分けて「お金を使ってアウトソーシング系」と「自己努力系」があります。いや勝手に名付けただけです。以下は私の工夫です。

1 アウトソーシング系は楽ちんだが自己能力が高まらない

健康食品を通販で買う、セサミンとかいろいろありますね。

私は買ってません。自分で作った黒にんにくを食べるくらい。あと梅ブランデーとか。

f:id:tingisuhan:20191123100411j:plain

♣黒にんにくはヤフオクで中古の炊飯器を買って「保温で10日」で作る。甘くて美味しい。匂いなし。ただし敏感な人もいるので営業職の人が人に会う前に食べるのは不明

もちろん健康食品にはそれなりの効果があるんでしょうが結構高いのが欠点、当然だが

2 自己努力系は能力が高まる、低下を防ぐ

それに対して自分で工夫する方法もあります。自分はこれを採用、単にケチなだけですが。

◇食事はバランスを考えて自分で作る。

自分は一日に①さかな②大豆製品③ヨーグルトは食べるようにしています。

あと野菜が不足しますね。どうしてもだからじゃがいも、にんじん、たまねぎ、残りのキャベツ、鶏肉でよく煮込みを作ります。安くておいしい。最後はカレールーを入れて野菜カレーに。

◇運動は大事ですね。

◇頭を使う

いろんなパズルとか売ってますね。私は投資とブログを書いているのが役立っています。

◇「めんどうだ」と思わない。年を取るとめんどうなことはますます嫌になりますからぐっとガマンして「めんどうなことに敢えて取り組む」ように心がけています。

スマホはタダで有益情報がゲットできる便利なツール

スマホの登場で情報がタダで瞬時に手に入るようになりました。

ガラクタの情報が多いので「使わない」という人も今だに多いですがもったいないです

シニアこそ必要

現役の時には会社や取引先でいろんな話の中で自然と情報が手に入ります。

リタイアしてぼっちで暮らしていると情報ゲットが大きな壁になります。

 

テレビや新聞では報道しなかったり遅いことが多いですからね。

 

だから新聞やテレビは情報ゲットとしては不要と思います。

お金も随分助かります。あと固定電話は論外ですね。

ネット通販で最安を探す、まず百均で探す

今ちょうどアマゾンで「プレミアムフライデー」のセールをやってます。日曜まで。

基本的に電気店やホームセンターより安いですが、シニアは使いたがりませんね。

ネット通販の習慣がないからです。せいぜいテレビショッピング。便利だが最安ではない。

 

これは時間がふんだんにあるシニアとしてはもったいないですね。

時間をかけて一番得なものを探すのは財布にも頭にもいいからです。

 

スポンサーリンク

 

私はアマゾンとヤフーショッピングを使ってます。

アマゾンが一番使いやすいです。楽天は複雑すぎて私には無理。

 

ヤフーは品数が全然少ないです。送料もかかるし。

しかしアマゾンより安いこともありますしポイントが使えます。ぺいぺいでも買える。注意点はヤフーのコメントは不利な内容は出てこないようになっていていいことしか出てきません。

アマゾンのコメントが「ボロカス」なのも出てくるのと比べて「恣意的」に感じます。

だから同じ商品をアマゾンのコメントでもチェックしないと信用できません。

 

総合的にはアマゾンが一番ですね。

工夫と努力でシニアのコストはかなり下がる

ちょっと前に「2千万円足りない」が問題になりましたが、あの数値は現在のシニアを対象にしたものです。つまりネットを使わない世代。

 

だからネットを使って工夫・節約でかなりコストは下がります。

そうすると「月に5万ほど足りない」は当てになりません。

工夫・節約をざっと計算すると

1 電気を見直す

2 買い物を最安で買う、ネット、百均利用

3 固定電話要らない、新聞要らない、テレビはまだ必要かも

4 スマホ利用で無料の情報ゲット、月に2から3千円の格安シムでOK

混雑する昼には使わなければいいだけ。私のはラインモバイルで3Gで通話有料で月額1700円ほど。10Gでも3200円。もっと安いところもあるでしょう。昼でも使えてます。ライン、ツイッター、などギガカウントフリーです。

5 冠婚葬祭は最低限でOK→高齢者はこの費用が大きいと思う

自分は葬式不要派です。

6 車は不要→場所による

7 保険は不要→火災保険、自動車保険は別

◇トータルで月に2、3万は違うんじゃあないでしょうかね。

そうすると「2千万円足りないは実は1千万円たりない」だったのです。

 

もっとも投資をこつこつ頑張っておけば2千万でも5千万でも全然OKなんですけどね。

「金のないやつほど見栄を張って使いたがる」とはよく言われる言葉です。

投資をしているみなさんには関係のない言葉ですね。

 

つい長くなってしまいました。以上です。

 

今回の動画は2つに分けました。1つ目はhttps://t.co/H1OH4ajvhg?amp=1

 2つ目はシニアのスマホ利用のメリットhttps://t.co/fyge00UHWs?amp=1

です。コメント、いいね評価、チャンネル登録お願いします。

 

お知らせ 保存型別ブログに「リタイアに向けての失敗しない投資術」シリーズを挙げています。どうぞ御覧ください。まだ3記事ですが。がんばって書きます。

チンギスハンの安心の資産運用

 

お願い 下をクリックして応援いただければありがたいです、ヨロシクおねがいします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク