チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

2019-01-01から1年間の記事一覧

米株は結局は「投資した者勝ち!」市場に居続けるコツは?

大晦日となりましたね。 この時期になると「◯千万円増えました」とか「◯十万円の配当金ゲット」とかの記事が多く投稿されて逆に「自分との比較で凹む」人も多そうです。 スポンサーリンク // 特に今年はしっかり投資できた人、あるいはフル投資を維持できた…

【VGT】ETFの指数は誰が決めている?

コメントをいただきました マツダ さんより2019-12-29 02:06:20 こんばんははじめましてマツダといいます。 アホみたいな質問で申し訳ないのですがVGTって指数連動ETFなんですか? 自分でネットで調べたところ「MSCI USインベスタブル・マーケット・情報技術…

高配当投資の一番の(隠れた)長所は何ですか?

高配当投資の方は最大勢力です。 80%くらいの方が高配当で米株に入ってくるんじゃあないでしょうか そんな人気の「高配当株投資」ですが意外にも(失礼!)やっている当人がその最大の長所をご存知ないんじゃあないかと思って記事にしました。 スポンサーリ…

買いが難しい一年だった、「安く買う方法」「高く買う方法」あなたはどちら?

振り返ると買うタイミングが難しい年でした 結果を見れば米株は3指数ともに最高値圏で終了するでしょうから「良い一年だった」と言えるでしょうが、個人的には不満の方が多いと思います。 その理由は 「もっと仕込んどきゃあ良かった!」「保有が少なすぎる…

米国がけん引した今年の株高を地域、分野で見る

米S&Pが年初来30%上昇と異例の年となった 昨日も書きましたがリクエストもあったのでまとめました。 スポンサーリンク // <地域別では米が突出している> チャートでは 上から米S&PのVOOが30.3%全世界VTが24.6%欧州VGKが20.6%米以外先進国VEAが18…

「情報信仰」から目覚めよう!素人にはプロ用の情報は必要ない!今年の相場から学ぶ

今年初めナスダック9000越えをだれが想像できただろうか? 昨年のクリスマスイブが大底「セリングクライマックス」だった トランプに翻弄された一年 8月9月に株を売った熟達者、プロは多い プロとは目的が違うのだからプロの技を学ぶ必要はない 悲観的…

「自分の業界は特に競争が激しく厳しい」と考えがちだ、コメントにお応えして

コメントをいただきました。 MO3さんより (2019-12-25 14:39:38 いつも楽しく拝見しています。 そして、つまらないコメントに丁寧な返信ありがとうございます。 それに甘えてご質問させていただきます。 私は現在36歳です。7年ほど前に薬局を開局し自営業を…

「長期保有で含み益が多い株にはリスクはあるか?」、コメントへのご返事

コメントをいただきました 通りすがり さんより 2019-12-24 20:53:10 >つまりリスクは→増大したのです この部分の理屈がよくわからないです。 リスクは値動きの確率でいうところの標準偏差だと思っていますが、債券を組み込んでリスクが増大しますか? ご返…

「株と現金のどちらを選ぶ?」のアンケートお願いしてみた、結果は?

現金と投資についてアンケートをお願いしました 「このところアンケートばかりしているなあ、ちょっと多すぎない!」 とお叱りを受けそうです。 確かにそうですが興味があったのです。 だって米国株対象でこんなアンケート見たことないでしょう? みなさんが…

大きく育った株式投資にはリスクはない、永久投資の利点のひとつ

株式投資はリスクが高いイメージがあるけど米株は長期では大きく成長 株式投資は「怖い」「財産を失ってしまう」「暴落が来たらすべてを失う」などの悪いイメージが長年ありました。 バブル崩壊から30年以上も低迷を続けた日本株が主流だったのでマイナス…

VGTとQQQはどちらも高成長だけど成り立ちが違います。どちらもOK、コメントへのお応え

コメントをいただきました。 返事が遅くなりました。 MO3 さんより2019-12-21 22:54:04 チンギスハンさんが、VGTを薦めておられるので、影響を受けたフォロワーがツイッターで、票を入れているという交絡因子が影響をしている可能性はありますね。 私はAMZN…

新NISAは訳わかりません。期間がある方はつみたてNISAが使いやすい!コメントにお応えして

コメントいただきました。ありがとうございます。 小耳さんより 2019-12-22 10:02:59 気になる人も多いと思いますが、新NISAの概要が金融庁から説明されています。(ブロガーさんから説明会報告あり) 2階の部分は個別株を102万円まで買えるのですが、ETFと…

「金のなる木」を手放すのは惜しい!20年後は「VGT+QQQ」投資はしっかり成長しているだろう。コメントにお答して。

コメントありがとうございます すみませんてきぱきとご返事できなくて、いろいろ忙しくて、ウソ、見栄です(笑) さていただいた順にご紹介したいと思います。 スポンサーリンク // ると さんより 2019-12-21 12:02:27 チンギスハンさん、こんにちは。いつもブ…

【VYM】【SPYD】【VPU】高配当ETFアンケート、王者敗れる!

高配当ETF3つでアンケートをお願いしました 候補は3つ、VYM、SPYD、公益のVPU、それとすべて買いたいの4択です。 どれも買いたくないはツイッターの選択肢が4つまでなので省略です。 スポンサーリンク // さてあなたは結果をどう予想しますか? わたしは…

アンケートは意外な結果に、ハイテクETF、VGTとQQQのアンケート結果

先日アンケートをお願いしました、ツイッターでです。 先日書いたハイテクETFのVGTとQQQのどちらを買うかというアンケートです。 あなたはどう思いますか? スポンサーリンク // 結果はこちら QQQが多いと思っていた予想が外れた 時価総額、出来高ともに多い…

【高配当株ETF】【VYM】【SPYD】【VPU】を比較、あなたはどれを選ぶ?

高配当株個別株投資は実はハードルが高い、 高配当株投資を目指す方は実に多いです。しかし私もそうでしたがなかなかうまくいきません。個別株特有のリスク、難しさがあるからです。 スポンサーリンク // さらに、高配当株は「成熟した」銘柄が多く、言い換…

QQQとVGTの優劣比較。QQQがVGTよりいいとのコメントを頂きました。

QQQ推しのコメントを頂きました。 スポンサーリンク // ツイッターでです。バリュー投資家「鎌倉見物」さんより おっしゃるとおりですね。QQQの方が業種は広くカバーしています。 QQQはナスダック指数のETFといえる ダウがDIA、S&PがVOO、IVV、SPYなど山程あ…

ハイテク嫌いの原因、ITバブルと現在の違い、個別とVGTとの比較

引き続き米国株の基礎固めシリーズです 昨日の「分野選びを間違っていないか?」では全体の23%を占めるハイテクがS&Pより80%高いリターンなので、ハイテクの割合が23%より少ないとパフォーマンスはS&Pに劣りやすい。まででした。長いので目次を付けま…

分野選びを間違っていないか?インデックスに勝てない理由

引き続き米国株基礎固めのシリーズです。 米国株を一から確認しています。 前回までのおさらいをすると 「個別株はなぜインデックスに勝てないか」 「インデックスを下回っている人が多いのはなぜか?」 →「あなたがいいと思うのを選んでいるから」が答えだ…

【米国個別株】トータル利益より勝率を追う投資家心理に気をつけよう

わかりやすく、面白くを目標に書いていきます 米国株の日が浅い方、方針が確立していない方、迷っている方、成績が今一つの方、これから参入を考えている方、・・・を対象に基本から書いているシリーズになります。 専門的なことや個別株のそれぞれの銘柄に…

【最新】私の保有株一覧

2019年12月15日時点 のわたしの保有株一覧です <株式> 1 インデックスETF VOO、VGT・・・現在とこれからの主力でオススメ 2 個別株 ハイテク MSFT,MA、V 3 ハイテク以外 ヘルスケア JNJ、PFE(ファイザー)AMGNアムジェン、UNH(保険だけど) …

【米国株】インデックスに勝てない理由

過去の投資の経験からのシリーズです おさらい 1 米国株に参入する人は「高配当」を目的とする場合が大多数である 2 しかし自分はうまくいかなかった→その原因を探り現在の方法にしてうまくいくようになった。 3 原因は投資法が必要とする能力が自分にな…

「高配当株ETF」が威力を発揮する時、リタイア後の収入源に有力!

米国株への参入が浅い方、予定の方、迷っておられる方向けの記事を書いています 順調に上昇が続く米国株ですから「参入したくなる気持ちはわかりますし、それは正解です」 とはいえ、投資のやり方はいくつもあります。 昨日記事にした「高配当株」は一番人気…

私が配当を気にしなくなった理由、配当と株主還元の仕組み

高配当株投資は人気があり多くの方が実践してらっしゃいます 「高配当株投資」が良くないというつもりは全くありません。 だから誤解しないでほしいのですが、そんなに人気があるからこそ知っていただきたい、確認してほしいことがあるのです。これは私自身…

【配当収入確保】米国株の配当で暮らすのは最高だ、ETF編

米国株で一番人気の投資は「高配当株式投資」です 米国株を始める方で一番多いのはこれだと思います。 私は肯定も否定もしていません。向き不向きがあるとは思っています。 「リタイアに向けての資産づくり」「老後の資産確保」という立場から見ると問題も多…

若くして米国株に投資して「ずっと市場にいる」のがほとんどの素人には最適解、資産家への近道

米国株以前は明確で簡単な勝ちパターンがなかった 米国株、インデックスにしてもよく使われるようになったのはここ10年ほどです。 それ以前はインデックスもむしろ新興国が人気でEEM(アイシェアーズ新興国)なんかは大変な時価総額でした。 しかし米国で…

子供と接するのに老若男女は関係ないと思う

コメントを頂きました。 美咲 2019-12-10 09:48:31 いつも楽しく拝見しています。 甥っ子とどうつきあえば、仲良くしてもらえるのおでしょうか? 甥っ子、中学1年、数学、物理がすき。 ゲームばかりしています。 数学研究会にはいっています。 男子の気持ち…

人生百年時代、早いリタイアで「楽しいリタイア生活をエンジョイ」、投資が後押し

人生百年時代、遅くまで働くことが推奨されている 以前は55あるいは60歳が定年でみんなおんなじでした。 また定年後の暮らし方もほぼ一定で、収入も年金で十分な時代が長く続きました。 だから日本人は退職後の計画を建てる人が割合からすると少なかった…

【子供さんの勉強】やる気は一気には引き出せない、1ミリずつ前進

米国株は順調だし息が長い相場だと思うので38年やっていた「お子さんの教育」について経験で得た内容です。困っている方の何かの参考、ヒントになれば幸いです。 スポンサーリンク // 問題点があれば親御さんが中心になって改善。 大きな塾では入試実績を…

老後の収入は増やせる。その方法と最適な収入は?

支出は現役時代を基準にしている人が多い 退職してからの支出については千差万別です。 一応現在の支出を基準にしている人が多いです。 スポンサーリンク // 実際は家賃別で3分の2くらいになる 働いている時は自分の価値を維持するためにもいろんな出費が…