チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

ウチの会社では9割以上が再雇用だ→安く楽しめる人は早くリタイアが正解

先日身内の法要がありました

身内だけで、寺でしてもらいました。

遠く金沢からも参列がありました。

北陸の方は律儀な方が多いですね。

スポンサーリンク

 

さて法要後の食事の会で、その方は60を少し過ぎた方ですが私がリタイアしていることに触れられました。

「ウチの会社では9割以上がそのまま雇用延長しますね」

「やめる方は身内の介護の問題なんかが多いです」

とのことでした。

 

「そうですか、随分割合が高いですね」「居心地がいい会社なんですね?」と僕。

 

「それも在るかも知れませんが、みんな辞めてもすることがないんですよ」

「辞めたOBの話を聞くと一日中テレビの前でぼーと過ごしているって言うし、それなら働いていたほうが健康にもいいですし、第一ボケませんよね」

リタイアを望む人が多いと思っていたので意外だった

このブログ村を始めツイッターでも投資関係の記事では「アーリーリタイア」をよく目にします。

なので私は「やめる機会」があれば辞める人が半分はいるだろうな、と勝手に思っていました。

だから9割以上という数字にびっくり、そしてその理由にもびっくりしたのです。

 

また日本の会社は「ブラック」とか「社畜」とか言われもするので「一刻も早く辞めたいところかとも思っていましたが「案外居心地がいい」「家庭より居心地がいい」と思う人がかなり多いと知りました。

 

地域性もあるでしょうね。さらに会社や仕事内容にもよるでしょう。

その方の会社は地元では知られているし、仕事内容も年齢に関係ないので居心地は抜群なのでしょう。朝の6時から働いているとおっしゃってましたね。

スポンサーリンク

 

高齢者の働く割合は65歳以上でも53%あり年々増えている!

気になって調べると、内閣府の調査2016年の内容で

<男性>60から65歳で77.1% 65から70歳で53%

<女性>60から65歳 50.8% 65から70歳で33.3%

3年前ですが最新です。割合は年々増えているそうです。

65歳以上では70%以上が非正規雇用

男性で55から60歳で非正規の割合が12.8%、60から65歳で53.6%、65から70歳で72.1%と急上昇しています。

女性では65から70歳では81.5%とさらに高率。

 

これをみると「働かざるを得ない」人たちも多そうです。

別の記事で出所は忘れましたが、多分ヤフーニュースで、「高齢者の働く目的は年金ではお金が足りない」が最多。とありました。

 

どうも本人の希望と、働かざるを得ないがごっちゃになっていますね。

年金ではお金が足りない問題は今回は置いとくとして「お金はあってもリタイアしない」人たちについて考えます。

「やりたいことがない」問題

お金は足りるけど働いている人の割合はわかりませんでした。

たとえ足りていてもお金を稼ぐのは楽しいですからはっきりとは分けられないでしょう。

 

私は現役時から「早くリタイアしたい派」だったので、そういう人たちの気持ちはわかりません。同じ境遇にいたらぼくもきっとそう思うのでしょうね。

 

私は会社づとめはあるものの30半ばからは自営だったので、会社の恩恵はよくわからないのです。

 

自営はストレスが多すぎる

自分の実力を知らずに無謀にも自営を始めたために大変な辛苦を味わいました。

よくある「職人としては優秀だけど経営はダメ」というタイプだったのですね。

というか単なる世間知らずで無鉄砲だったのです。

 

今から考えれば「適切な専門家」にアドバイスを受けながら進めればもっとうまくやれたのに、と思うことは多々あります。

勢いだけでやっていたのですね。

 

そんな素人経営ですから、破産したり、借金を抱えたり、はては自殺していてもおかしくなかったのに、無事にリタイアできたのは神様の恩恵としか思えません。(仏様?)

実際同業者で破産したり、自殺した人はいましたね。

 

多くはないけど資産もできたし、借金もないしでワタシ的には万々歳なのです。

 

だからあらゆるストレスから開放されて、山に行ったり海岸へカブツーリングに行っている現在の境遇は大げさでなく「最高」と思っているのです。

無事に楽しく過ごせれば「勝利」として毎日を送っている。

下の写真は昨日行った県北の山です。先週よりぐんと色づいていました。

f:id:tingisuhan:20191113092327j:plain

山にも登り林の中を歩きました。3.5時間ほど。何気ない雑木林ですがほんとにきれいです。

f:id:tingisuhan:20191113092443j:plain

身近な自然がこんなにきれいだと思ったのは、そしてしっかり味わえるのはリタイアしてからのことです。多分精神的なストレスがないことが影響しているんでしょう。

車で2時間ちょっと、100kmほどありますので決して近くはないですが、日帰りで行ける場所にこんなきれいなところがあるのはありがたいと思っています。

何回行っても飽きませんね。登る山やコースは毎回変えていますが。

 

現役の時は行けても月に2回ほどでしたから、2日に一回は山か海へツーリングに行けている現在の時間は何にも代えがたい貴重な時間です。

 

職場環境が大きいと思う、あとは個人の目的と

充実自慢をしているように聞こえるかも知れませんが、私にとっては今のような時間を過ごすことが目標だっとので、リタイアできたことは本当に喜びです。

 

しかしそんなにストレスがなかったり、逆に優越感を得られるような会社や職場、仕事内容なら、私のような「ささいなことで喜んでいる」人間の方が理解できないでしょう。

 

ベンツのGクラスで日本を一周したいという人もいますがそうすると私のような30万のカブで満足している人間とは必要なお金が何桁も違います。

 

ささいなことで楽しめるなら早いリタイアはオススメ

リタイア後に特別な何かを求めるのならお金はかなり必要です。豪華客船で世界旅とかファーストクラスで世界旅行とか、・・・

 

しかし私のように普通の日常で楽しめるならリタイア生活はお金を掛けなくても十分に楽しいです。毎日がハッピーです。

 

リタイア生活うんぬんは個人次第と言えますね。

 

安く楽しめる方法をいろいろ探ろうと思ってます。

いわば「プロのリタイアニスト」ですね。

現役時の半分くらいで暮らせると思います。

 

裏庭にレンガで焚き火、バーベキューができるものを作りました。とても良く燃えます。(住宅地なので火が飛ばないようにしないといけないので)

カミさんがいないので毎日「一人バーベキュー」というか鳥とか焼いているだけですが、して酒飲んでます。

ビザが焼ける簡易式のをアマゾンで買ったので(3980円)ピザに挑戦しようと思っています。最初は冷凍のを焼くだけですがね。

 

こんな小さなことで楽しめるのは私の性格もあるでしょうが「自営」として社会の荒波で痛めつけられた経験も大きいでしょう。

職場の居心地がいいならずっと働くのはいい選択

辞めて「することがない」と毎日嘆いていると健康にもよくないし、奥さんも嫌がるでしょう。だから年齢に関係なく働くのはベターな選択です。

 

「お金がないとリタイア生活は楽しくない」という常識を変えたいと思っています。だから安くて楽しめる情報を仕入れて自分でも実践し、また報告していければと考えています。

今日は以上です。いろいろコメント下さい。

 

◇「超初心者にもよく分かる」「リタイアに向けての失敗しない投資術」

は保存型ブログ「チンギスハンの安心の資産運用」に移します。また新たな記事も書きます。

表紙にわかるようにコーナーを表示します。

 

こちらでは経験者・熟達者が多いので「初心者・未経験者」対象はそぐわないと判断しました。

 

お願い 下をクリックして応援いただければありがたいです。よろしくおねがいします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサーリンク