チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

人口減で地方のラストベルト化は避けられない→シニアは生活の質が下がる

éè¡å¡ã®ã¤ã©ã¹ã


こんにちは

スポンサーリンク

 

昨日テレビ対談で高橋洋一さんが「銀行は必要ない」と言ってました。

今の低金利では銀行がもたないという意見に対してです。

融資はクラウドファンデイングで対応すればいい。という意見でした。

確かに銀行に行かなければ行けないのは税金の支払いくらいですがこれはコンビニでもできるようになるでしょうから特に困ることはないです。産業界も余るほどの留保があります。

とはいえ社会に与えるマイナスの影響は絶大です。

まずたくさんの行員を抱えていますので雇用が失われます。

次にいい場所に支店がありますので空きビルになります。

地方都市の不動産価値はなくなる。

地方都市では金融機関のビルは多くのシェアを占めます。

不要となれば地方都市の不動産価格は下落します。

地方が生産拠点として最適なわけではない

かつては大都市では土地がない、人手がいないということで地方にたくさんの工場が建てられました。

日本の工業的な地位は下がっており、世界の中で日本の地方が最適地とも限りません。

地方で成り立つのは病院や介護、福祉くらい

主要な金融機関の支店がなくなればそれに伴う飲食や商業はなくなります。採算があうのは医療、介護などに限定されます。

これから日本の多くの地域がラストベルト化する

「人口が減っても、産業が発展しなくても大丈夫、幸せならば」なんて寝ぼけたことをいう大学教授や評論家がいます。

産業が衰退すると心がすさむのは歴史が証明するところです。

米国のラストベルト地帯の不満がトランプ大統領誕生の原動力となりました。

デトロイトなどの都市では金持ちは南部に逃げ出して荒廃が進みました。

犯罪も増えます。

スポンサーリンク

 

地方に不動産を買うのはやめたほうがいい

昨年は地方の拠点都市は軒並み地価が上がりました。

しかし将来はわかりません。どこまでの規模がセーフかは私にはわかりません。札幌、福岡、広島、仙台などは大丈夫なんでしょうか。

確信がなければレンタルで済ませて購入はやめたほうがいいです。

米国の例では、上がるところはさらに高く、安いところはどんどん安くなったからです。シリコンバレーを筆頭にNYやフロリダも値上がりが激しいです。

日本に置き換えると東京がNYならシリコンバレーやシアトル、フロリダ、テキサスにあたるところはどこなんでしょうか。ピンとこないですね。

とにかく不動産は難しいです。

結局米国株が一番固くて安全

地方に住む人は、その度合によりますが不動産は資産として価値がないだけでなく引っ越しの必要もあるかもしれません。

人口減の日本では不動産価格の上昇はよほど立地が良くないと期待できません。

資産は米国株で保有するのが一番堅実です。瞬時に換金できます。

リタイア時に便利なところへ移住するときもマンションの購入資金になります。

仕事をやめてからのローンは難しいでしょうから。

若いうちは借りるのが最強ですがシニアでは条件のいい物件は拒否される可能性があります。特に独身男性は拒否対象です。(孤独死されると物件の価値が下がるから)

もう移住先が決まっているなら安いタイミングを捉えて購入しておくのが安全です。自分のお金を使わないでも借り入れができるのが不動産の最大の長所です。

ここまでの結論

◯地方都市が今後どう変化(衰退)していくのかの予測が難しい。

◯地方の不動産価値は下落しやすい。価値ゼロも増える。マイナスも。

◯地域が衰退すると買い物、治安等で住みにくくなる。コストも高くなる。

◯人口が減っていく都市は水道代などコストアップが予想される。

♡都市に住んでいる人は地方の衰退ぶりがなかなか理解できないと思います。

♡私はたまたまカミさんの実家の古いマンションが使えるので数年かけて試してみます。今は両方を行き来してます。

♡自分が慣れ親しんだ土地に愛着があるのは誰しもです。しかし今後の日本では移住が当たり前になると予想します。

以上です。

追伸。先日池袋のプリウス暴走の記事を書いたのですが、ネットでは「年寄りからは免許を取り上げろ」みたいな論調になってますね。そうなると車が運転できないと自立できないので地方の暮らしは悲惨になります。

UNHを指値注文しましたが低すぎて約定できませんでした。前日終値なら約定できていたのに。ケチるもんじゃあないですね。

お願い ランキングに参加しています。下をクリックして応援いただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国株ランキング

スポンサーリンク