チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

【多様化作戦】予想が難しい→少しずつ買う

2020年5月9日(土)記述

※ご案内 この記事は「有益な情報を提供する」というより「個人的な投資のためのメモ、覚書、整理」の意味合いが強いです。なのでスッキリとはしてません。ニーズと違う方はスキップください。

マイナス2050万人、失業率14.7%でも大幅高

予測されていた2100万人より少なかったことで着実に出口に向かっているという認識でしょう。

昨日は大幅高でした。

上げ幅の大きいものからラッセル1329.6で3.64%上昇

ダウが24331ドルで1.91%上昇

S&Pが2929.8で1.69%上昇

ナスダックが9121で1.58%上昇

 

最近の傾向のとおりですね。

イマイチの相場の時、あるいは下げ相場ではナスダック>S&P>ダウ>ラッセル

で安心感が出て大きく上げる時はその逆になります。

スポンサーリンク

   

チャートを見てみます。

S&Pです

f:id:tingisuhan:20200509094322p:plain

1 RSIは58と心理的には強気を表しています。しかしまだ過熱にはいっていません

2 移動平均線は50日線をはっきりと上抜けて200日線に接近中。

3 出来高は増えてはいないです。

4 MACDは先週末は下落を示唆していましたが実際は上昇しました。

→MACDの過信は良くない。

 

もう一つのチャートで見てみます。これは昨日のが入っていません。

1 25EMAと75EMAに挟まれて航行していたがどうも上に抜ける感じ。

2 52週長期EMAとの間を航行と見える。長期線を抜けるかどうかがポイント。

♣上値抵抗線としては昨年以前の高値も関係あるのかも知れないが3月の暴落でリセットされたとも思えるので52週の長期線がシンプルに思う。

チャートで売買を繰り返すわけではないので。

 

→S&Pについてのチャートでの今後

1 200日線、52週平均線を抜けるかどうかがポイント。

抜けばさらなる上昇へ。抜けなければ横ばいのレンジ相場。

2 出来高は増えていない。

 

株式の3要素を整理してみると

1 企業業績 

悪いがすでに織り込んで、復活に重点が置かれている→中立

2 投資家心理

好転してきている→○

3 需給

売る人が少ない→○

ということで2勝1分けで強い状態が続いている。

 

需給についてはFEDの強力な態度が効いてる感じ

無制限の国債の買い取り

不適格債券の買取

という今までにない予想外の武器を繰り出しているのでプロもうかつに「ショート」ポジションはとれないだろう→売る人がいない。

 

一方買いの需要はそれなりにあるので需給関係では「売りの不足」で上げやすい。

 

今後機関投資家が本格的に買いだすとバブルに発展しそう。

 

好調のナスダックを見てみます。昨日は入らずです。

f:id:tingisuhan:20200509100234p:plain

1 こちらはすでに52週長期線のかなり上にあり上昇トレンドがS&Pより鮮明です

2 このまま最高値を更新してもおかしくないです。

3 25EMAと75EMAでゴルデンクロスもできています。

f:id:tingisuhan:20200509100641p:plain

1 RSIは64と強気だがまだ過熱ではない

2 出来高はS&Pよりやや増えている感じ

3 MACDは先週末下落の雰囲気だったが再び上昇、中立の感じ

 

ナスダックのチャートでの結論

1 S&Pより安心感があると見ているようだ

2 チャートはS&Pより安心感がある。

3 出来高もS&Pより増え方がやや大きい

 

売ることも考えてトレードと割り切るならナスダック

ただし割安かどうかはその人次第

 

○フジトミさんのサイトからみる株式の上乗せスプレッドは

5月8日予想で

S&P3.478% 過去10年の平均3.664%

ナスダック 2.286% 過去の平均2.351%

過去の平均からの乖離はS&Pがマイナス0.186%ナスダックがマイナス0.065%でナスダックに割安感があります。これだけ上げているのに不思議ですね。

 

実体経済がひどいのに高値で買っていいのか?

さて今高値と思える株を買うことについてはこの疑問がわきますよね。

「安い」と思って買っている人は皆無でしょうから。

 

となると定期的な買いを除けば、選択は2つです

1 買いをひとまず止めて安値を待つ

2 下げてもいいように少しずつ買う

私は2です。

 

あとコロナ後の世界に対応した株式投資も考えないといけません。

 

そうすると方針としては

1 永久保有の対象は買ってもいい価格を自分で決めてそれ以下なら買う、ただし少しずつ

VOO、QQQ、VGT、あと個別の7つほどです。

 

2 分散、多様化銘柄

今まで買ってこなかった分野も少しずつ買って多様化していく

ポイント

どの銘柄がいいかよくわからないので有力なものがあれば分けて買う

(1)金、金鉱山

金は地金をタナカで買って預けようと思っています→今手続き中

自分で現物を持つのはストレスになる気がする。隠したところを忘れるかも。

金鉱山

【GOLD】【NEM】【GDX】を少しずつ仕入れます。

3社の優劣は不明。詳しくは省略。GDXは大手鉱山のETFです。

下は【GOLD】バリック・ゴールドの10年チャート

チャート画像

現在27.39ドルと急速に上げていますがまだ2011年頃の高値ではないです。ブームが去ると2015年のように大幅に下落もありますね。

金地金より少ない金額で金への投資、ヘッジができます。

 

配当もわずかながらつきます。1.1%予想PER35

何より保有に経費がかからないのが利点です。

金を保有しているわけではなくて金鉱山という事業会社に投資しているからです。

(2)不動産リート

不動産については底を打つのは過去には株式より2.5年ほど遅れていました。

しかし今回は思いがけないことが起こるオンパレードなので早めから少しずつ買ってもいいかも知れません。

対象は2つのリート

【IYR】【RWR】

【IYR】95.09ドル配当3.7%経費率0.42% 時価総額3.0B

【RWR】76.16ドル 配当4.5% 経費率0.25% 時価総額1.5B

どちらがいいかということはなくて両方買う予定です。

 

実は不動産リートに関してはチャートは微妙だったのです。

f:id:tingisuhan:20200509104629p:plain

1 50日線に抑えられて下落、MACDも下落を示唆

昨日の2.39%の大きな上昇がなければフラッグを下に抜けそうな形をしていました。

今でもまだ方向性ははっきりしません。

→とりあえず少し買ってみる

感じですね。

どちらにしても戻りは遅れています。

スポンサーリンク

   

3 出遅れ銘柄

レジャー、エアライン、なんかです。

私にはエアラインは荷が重い、破産申請もあるかもしれない

「ダン高橋」さんオススメの航空会社ETFの【JETS】は私の3つの証券会社では取り扱いがない

破産OKで少し買うなら

【JBLU】ジェットブルーなんかが出遅れがきついです。9.09ドル昨日11.1%上昇

格安航空会社ですね。普段でも利益はあまり出て無さそう。

f:id:tingisuhan:20200509105454p:plain

1 下値を切り上げていてフラッグのようなレンジのような形です。

2 MACDは下げそうな形でしたが持ち直した感じ

3 破産しなければ報いられそう→破産はわからない、政府からの給料補助は9月まではある、それまでは頑張るとは思うのだが

→競馬よりは確率は良さそう、期待値を試しに計算すると(当てにしないでね)

ここ1ヶ月で20%上昇する確率が95%で破綻が5%くらい

1.2X0.95+0X0.05=1.14ですから確率的には成立しています。

10%程度の上下の荒い動きを覚悟する必要がありますね。

 

もっと手堅いのでは【DIS】デイズニーがあります。ダウ銘柄です。

【DIS】109.16ドル昨日3.4%高 予想PER23.6

f:id:tingisuhan:20200509111053p:plain

1 木金と上昇して5お日線をうわ抜けました。4月の終わりにも一旦上抜けて反落してます。今回はどうでしょう?

2 下値を切り上げています。

フラッグともレンジともとれる形です。

3 出来高は増加中でいいです。

4 MACDは下げそうな感じで来て実際に下げていましたが木金の2日で踏みとどまった感じ。

 

→値幅は取れないかも知れませんが、JBLUより安心感は「月とすっぽん」ですね。

売りそびれて保有になっても問題ないです。とはいえJBLUも破産してもいいくらい少額なら問題なしです。

ダンさんのいうように気になるものは「とりあえず少し買ってみる」様子をみて有望ならつぎたす。というのは現在のような時には有効な戦略に思えます。

→来週少し買っちゃおうかな

 

カジノも順調に上昇中

いつかご紹介したカジノ銘柄大手から【LVS】50.94ドル7.5%上昇

【MGM】15.59ドル4.42%上昇【WYNN】86.94ドル9.2%上昇

サンズのチャートは

f:id:tingisuhan:20200509112804p:plain

1 50日線を再び抜けてフラッグを上に抜けたように見えます。

2 出来高が増えて来ています。

3 下値を切り上げています。

【MGM】はこちら

f:id:tingisuhan:20200509113115p:plain

チャートの形はLVSよりきれいと書いたのですね。

1 再度50日線を抜きました。

2 下値を切り上げ中

【WYNN】は

f:id:tingisuhan:20200509113430p:plain

こちらは50日線を割らずに来ています。

チャートの形は一番強い

 

出来高ではサンズがいいですね。

 

私は先週の木曜日にMGMとWYNNを利確してお金を足してシェルに乗り換えました。

様子をみて少額で再度インしてもいいですね。エアラインより性に会っているかも。

 

4 出遅れ高配当ETF【SPYD】

27.15ドル3.5%上昇 配当6.5% 経費率0.07%

f:id:tingisuhan:20200509114146p:plain

高配当株は「どれだけ安く仕入れるか?」がポイントとなります。

とはいえさらに下げそうな時は買えません。

1 再度50日線を上抜けました。

2 レンジを描きながら上昇しているようです。

3 出来高は減っています。

4 MACDは下げそうだったが中立にもどったか

→上げるか下げるか予想がつきにくいです。

 

安い株価なのでとりあえず買ってOKと思います。

しかし今まで見てきた中では上昇エネルギーが弱く不安定です。

全体が下げるとそれ以上に下げそうです。だから少しずつ買います。

 

前回の出遅れ銘柄オススメと重なっているものも多かったですね。

 

広く浅く網を張って買って、下げれば①買い足すもの②何もしないもの

上げれば①買い足すもの②何もしないもの

に分けて考えていきます。

 

自己本位の内容で恐縮でした。

 

動画のご案内

趣味でユーチューブもやってます。コメントもお待ちしています。

チンギスハン米国株凡人投資家 - YouTube

 

お願い 下をクリックして応援いただければありがたいです。よろしくおねがいします

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 米国株ランキング

スポンサーリンク

 

 

www.tingisuhan.com