チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

これからはインフレ対策重視の株式投資へ、米リートETF【IYR】と【RWR】はどうか?

コロナの蔓延が避けられないようになりました。

中国→欧州、米国→新興国

の流れは必然だと言う気がしています。

 

スポンサーリンク

 

そして中国がコロナを抑える方法をアフリカ諸国に活用して援助すれば世界のパワーバランスに変化もあるでしょう。中国はある程度のノウハウを持っていそうです。

もともと武漢の研究所からの流出という説も根強いです。そして私はそう信じています

 

それはともかく今回の出来事で世界は大きく変わってしまうと感じています。

 

今はコロナを抑えるために何でもありの対策をしていますが、沈静化したあとは「副作用」が牙を剥くでしょう。

 

ちょうど今日「YUTAさん」のブログをみたら詳しくインフレについての記事がありました歴史が繰り返されるなら、インフレより前に株高が来る。

 

米国株はもともとインフレ対策が半分以上でした

高配当投資→インデックスなんかの紆余曲折があって投資がなかなか進んでいませんでした。

今回の下落はその意味では株式投資を進めるのにいい機会です。

 

しかし「将来の株高」「利益」を狙ってばかりとは言えなくなってきました。

 

その基準となるドルやユーロや日本円などの通貨自体の価値の下落が見込まれるからです

 

株式が上がるというより通貨が下落するから相対的に上がるのですね。

今回の緩和はリーマン時以上になるのは確実だ

リーマン以降の米国株の上昇も、ナスダックは8倍になりました。

Fedの金融緩和もその一因です。

 

しかし今回の緩和はこれからも追加されるでしょうからそれ以上になることは確実です

 

何しろFRBは「無制限」の緩和と言っています。こんな表現をしたことはなかったです

 

相対的に現金の価値は低下する

通貨量の増大で相対的に物価が上がるのは確実です。

いつから始まるからはわかりませんが、そうなる確率はとても高いです。

 

モノと言っても食料なんかは貯蔵ができませんから対象は限られます。

実物だと金とかの貴金属

 

あと家賃を生み出す不動産とか

実物で難しければリートでできます。

 

だけど本命は会社の利益に投資する株式と思っています。

 

しかも世界の会社に投資しておくとその国の通貨の影響も受けないです。

 

優先順位は「損得」よりも「インフレ対応」

利益を優先すると投資できない対象も、損得を重視しなければ投資の価値が出てきます

何事もなければ贅沢をする必要もないので、このまま暮らせる予定でしたが「予定どおりにはいかない」事態になりました。

 

これからの投資基準はその対象が「インフレに強いか」です

 

利益が上がらなくてもあるいは値下がりすることがあっても構わないと思っています。

 

配当や分配金も関係ないです。あったらもちろんありがたくいただきます。

スポンサーリンク

   

まだ時間があると思うのでじっくり計画を練りたい

リートは急落がありました。米国でもリートは急落のあと今週急速に戻しています

 

f:id:tingisuhan:20200329135218p:plain

 

資金不足が意識されたのですね。FRBの資金供給で安心感がでて現在復活中です。

今後2番底はあったとしても買っていってもいいように思います。

◇リート指数ETF 【RWR】 ステート・ストリートのETFです。

ベンチマークはダウ・ジョーンズ不動産指数。リートに準じます。

株価 72.87ドル 年間経費率0.25% 年間配当3.65% 標準偏差σ3年12.95でS&Pよりやや高いレベル。時価総額1.5Bドル 年間高値安値 57.85ー107.88 安値は先週 

チャート的には買い場のように見えます。

 

◇ブラックロックのETFは【IYR】

ベンチマークはRWRと同じです。

株価70.2ドル 年間高値安値 56.27ー100.75ドル 安値は先週

年間経費 0.42% 時価総額3.2B 標準偏差σ3年12.01

2年チャートの週足は

f:id:tingisuhan:20200329141227p:plain

日足はこんな感じ

f:id:tingisuhan:20200329141443p:plain

上記のRWRとそっくりですがどちらもベンチマークが「ダウ・ジョーンズ米国不動産指数」なので当然です。

おまけに株価も似ています。どっち買えばいいんだろう?年間経費はRWRの方が安いけど時価総額はIYRの方が2倍大きい。

 

今週上がったのですね。「もう上がっちゃった」と思うことはなさそうです。

もう少し考えて来週買いを検討します。

 

日本のリートも先日18%の暴落をしましたね。もうほとんど戻しました。

日本のリートも研究して米だけでなくいくらかは買ってもいいかなと思います。

 

今日はそんなところです。

すぐにインフレが起こるわけではないので「じっくりと調べて仕込んで行きたいと思います」

労働収入がなくて年金も少ないのでぜひ準備しておきたいです。

 

同じような立場の方がいらっしゃれば一緒に勉強、実践していきましょう!

 

それではみなさまが混乱の中で冷静でよりよい投資をされることを願って記事を〆ます

 

ユーチューブのご案内

どうぞコメントもください

https://www.youtube.com/channel/UCwkX4TPq0Iwrzbi6UhU0riw/

 

お願い 今回の記事が役立ったと思われたら下をクリックして応援よろしくお願いします

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 米国株ランキング

スポンサーリンク