チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

【VGT】将来ハイテクの優位性が失われたらどうすればいい?・・・コメントにお答えして

コメントを頂きました

素人凡人投資家   
いつも拝見させていただいています。 30半ばの素人凡人投資家です。 現在VOO一本積立中ですが、VGTも検討中です。 現時点では考えられませんが、将来的に5年10年後に、経済の中心がハイテクから他の物へ移行した場合、VGT高リターンというストーリーが崩れる時が来るかもしれません。 その場合どのように資産配分を変更するのが良いと思われますか? VGT売却して未来の成長セクターに乗り換える。 VGTの買い増しをやめて成長セクターに投資する(VGTは保持)。 など考えてみましたが、アドバイスいただければと思います。
 
<ご返事>
 コメントありがとうございます。
なんとハンドルネームが私の売りと同じじゃあないですか。
私の方が後なら申し訳ないですね。
 
おっしゃるとおりですね。
流行のものはいつかは衰える時が来ます。
その時のことを考えておくのは重要です。
 

スポンサーリンク

 
まず方法を2つに分けて考えましょう
1つ目
ハイテクは大丈夫だがVGTに入っている分野が不調になる
現在VGTの大所はMSFT、AAPL、V、MA、といったところですね。
 
AMZNやグーグル、フェイスブックは入っていません。
より広い、丸い投資にしておけば安全度は高いです。
 
QQQはVGTがカバーしていない分野もカバーしていますからVGTへの投資がまだなのならQQQへの投資も検討するのはいかがでしょうか?
 
より広くカバーしているので、入れ替えなければならない確率はかなり下がります。
現時点ではちょっとVGTよりリターンは劣りますがそんなことは大きな問題ではないと思います。
 

2つ目

VGTに投資しておいて、変化が来たらVOOあるいはQQQと入れ替える

VGTへの投資期間が長くてリターンが大きければ税金が発生しますが、これも考えないほうがいいです。

 

現時点では変化が来るのか来ないのか。来るとしたらいつなのかは全くわかりません。

 

お若いので長期の投資が可能ですからVOOと組み合わせるのはナスダックETFのQQQの方が適しているかも知れません。

銘柄は100と少ないですがより広い分野をカバーしています。

 

VOO:QQQ=60:40とか半々とかですね。

 

VGTが悪いわけではなくてVGTの使い方はハイテク個別株の代替と思うからです。

「ハイテク個別はちょっと~」と思う方には適していますがVOOと比べると「尖っています」QQQよりも少しとがっています。

 

スポンサーリンク

 

幅広く成長株を取り込むならQQQの方が適しています。

年間経費が0.2%とちょい高なのを気にする人もいますがそれは気にしなくていいと思います。もしより安いのが出れば新規分をそちらを買えばOKです。

 

尖り方は

VOO<QQQ<VGTですから、とりあえずQQQを買って動きを体感して見られたらいかがでしょう。

QQQでも結構動きますよ。

これで十分と思えばVOOとのセットで十分なリターンが得られます。

 

ハイテク個別を持っていた人にはVGTでも「なんて楽なんだ」と感じるでしょうが普通から見るとかなり尖ったETFといえます。

 

これは感じ方なので無理はしないほうがいいと思います。

 

VOOでも23%以上はハイテクが入っています。

(23%の中にはアマゾンなどのサービスは入っていないから)

 

それがQQQになるとカバーが増えて、しかしVやMAはNYSEなので入っていません。

VGTになるとハイテクばかりになるのですね。

 

ハイテク全体がだめになることはないと思っています。

 

それはこの動きは単なる企業努力ではなくて「産業革命」と言えるものだからです。

そして元祖「産業革命」が多くの犠牲の上に行われたように新産業革命もやはり多くの痛みを現在でも伴っているしこれからさらに加速することでしょう。

 

そのことについては記事を改めますが、雇用などに深刻な問題だと思っています。

 

簡単に言うと労働力が今までほど必要なくなるからです。

 

私がVGTで安心しているのはそれらの技術革新のすべてをVGTに属している企業を抜きにして行うことはできないと思うからです。

 

具体的に言うとグーグルとアマゾンが組んですべてが行われるとVGTはやばいですが、マイクロソフトも加わればOKです。

その企業群を広くカバーしようと思えばQQQの方が適していますよということなのです。

QQQがカバーしていないのはNYSEに属するハイテク企業群だけですから。

 

さらに言えば私が将来QQQを買う可能性はあります。理由は年寄りなのでより丸いものを増やすためです。VGTはそのままです。ハイテク2本立てですね。

 

どうも説明が下手ですみません。

とりあえず以上です。またコメント下さい。

 

お願い 下をクリックして応援いただければありがたいです。よろしくおねがいします。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 米国株ランキング

スポンサーリンク

 

 

www.tingisuhan.com