チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

【驚き】SaaS銘柄9分の7が新高値更新!どう対応する?

こんにちは

米株は3日連続上昇と強いですね。

スポンサーリンク

 

昨夜はクラウド関係は上位下位全銘柄が上昇しました。(自分がチェックしている分で)

下位サースでは9銘柄中7銘柄で新高値更新

        5,17   1,7から
      時価総額 株価 増減% 上昇率
    VGT

 十億

206.05 1.03 24.9
  MSFT 996 128.93 2.31 28.9
  ADBE 134 283.55 2.43 28.9
顧客管理 CRM 126 158.48 2.24 17.4
セキュリティー ZS 8 78.66 4.85 96.7
  データベース MDB 7 146.86 6.08 90.7
ID管理 OKTA 8 109.71 3.37 68.8
  広告買い付け TTD 9.5 202.04 1.08 68.4
APIサービス TWLO 16 142.37 5.11 58.2
アトラシアン TEAM 25 129.74 2.9 52.6
カスタマー管理 ZEN 9 89 4.01 48.3
プラットフォーム NOW 48 277.96 1.46 47.1
労務管理 WDAY 45 212 3.42 28.5

上・・・時価総額が千億ドル以上のSaaS銘柄

新・・・新高値更新

1月からの伸びはVGTの2倍以上あります。

MSFT、ADBEの伸びもいいですが下位の方が伸び率はいいです。

下は1月以来の伸び率1位の【ZS】ゼットスケーラーの6ヶ月チャート

f:id:tingisuhan:20190517184953p:plain

スポンサーリンク

 

流れに乗るとしたら気をつけることは何か?

1 成長期待に支えられている。PERが算出できない企業が多い。

サース企業は売り上げの伸びは対前年比50%以上とか高いもののまだ利益を出す段階ではないです。

通常の会社の20倍台とかのPERではないので割安感や通常の指標は通用しません。

なので買うとしても違和感が大きいです。

◯ここまでの結論

参入するとしたら通常の株式指標は使えない。

割高や割安の判断では買えない。

2 成長が鈍化すると激しく売られる→逆指値でロスカットを決めておく。

四半期決算で対前年度伸び率が鈍化したり、あるいは期待を下回るガイダンスが示されると大きく下落します。

その時どう対応するかを前もって対策しておく必要があります。

「逆指値」でロスカットを指定しておく方法。

残念ながら日本のネット大手ではマネックスしか対応していません。

♡楽天さん、SBIさん早く導入してください。SBIでは導入を検討しているという情報はありましたが実装はまだです。

楽天やSBIを使う場合は手動で対応する必要があります。

ロスカットの割合は買値の10%とか8%が多いです。私は一般の株では8%を採用していますがSaaSは動きが大きいので10%に設定しています。

♡これで損失は投資額の10%に限定できます。

3 業界全体が低迷し株価が下落する可能性

米国が不景気に突入するあるいは業界全体が低迷する可能性もあります。

これはサースに限らずどの株にも当てはまります。

ただしサースの場合は上昇が激しいために下落もまた大きくなります。

4 「売り」が難しい

売りは買いの何倍も難しいと言われます。

一部の熟達者を除いて普通の方には悩ましい問題です。

♡私は売りはうまくないので「引っ張れるだけ引っ張る」方針です。つまり問題が無い限り保有を続けるという意味です。買値の何倍にもなるとロスカットも気にしないでいいので理想的ですが。

5 買い増しについて

数学的には上昇する確率が高い株はできるだけ早期に一気に買うのが最適です。

目論見が外れてロスカットにあっても何度でも挑戦する。

AIならきっとそう動くでしょう。

しかし人間には感情があるのでそうドライには動けません。

だから最初の買いは小粒になります。

そうすると買い増しの必要性が出てきます。

株価の上昇に合わせてきちんと買い増しができれば保有に厚みが出ます。

自己ルールを決めておかないとなかなか踏ん切れません。

これも「逆指値」で自動的に買いを設定することもできます。

6 ギャンブルとは明らかに違う

株価の動きが激しいことから「ギャンブルと同一視」する人もいます。

しかし根本的に違います。

ギャンブルは期待リターンが100%を越えないので統計上は全体では「負けます」

しかしクラウド・サース銘柄は今年の1月からでも期待リターンが150%ほどもあります。

率の大小は別として今後もこの傾向は続くはずです。

インのタイミングが悪ければロスカットに合う場合もあるけど「確率的・数学的には全員が儲かる」のです。

さいごに

私は10日ほど前に3銘柄を買ってインした新参者です。アマゾンを売っての転換です。NOWは買い増しタイミングに来ているので買い増し、またZS、TTD、ZMは買い予定です。

興味が有る方は一緒に頑張りましょう。

それではみなさんの良い投資を!

 

お願い ランキングに参加しています。下をクリックして応援いただければありがたいです。よろしくおねがいします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

スポンサーリンク