チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

コンビニオーナーの立場は厳しすぎる。自分もフランチャイズの経験があります。

ã³ã³ããã»ã¹ã¼ãã¼ãã¼ã±ããã®ã¬ã¸ã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç·æ§ï¼

こんにちは。

バイトテロが話題になっています。

コンビニやファーストフード店などバイトが活躍するところが狙われています。

これはいたずらではなくて「犯罪」だと思っています。

だからくら寿司のように損害賠償を求めるのは当然だと思います。

 

スポンサーリンク

 

彼らの行動が理解できない点は

1 不満があるならやめればいいのでは。

店に仕返ししたいならテロをするより「やめればすむ」と思うこと。

2 客はバイトかどうかは判断がつかない。

「バイトだから」というのは本人の言い訳で客からは同じ看板を背負っった店員です。

だから魚をゴミ箱に捨てる店員がいる寿司屋には行きたくなくなるのは当然です。

3 その行為が他の人の迷惑になっていることに気づくべき。

大学生なら、社会の仕組みもわかっているはずで、自分の行動がどのくらい迷惑をかけ、そして跳ね返ってくるくらいはわかるはず。

少年とか甘やかさずにテレビのニュースでも実名や写真も出すべきだろう。

日本の信用にも関わるし。

といろいろ疑問も湧くのですが今回はコンビニ店主の立場です。

スポンサーリンク

 

コンビニオーナーには労働基準法は適用されない。

「一国一城の主」とか持ち上げられて始めたものの実質は「奴隷状態」にいやになっているオーナーが多いと聞きます。

セブンでも24時間営業が決められていて契約変更には本部がなかなか応じないとネットにありました。

バイトが得にくい状況は想定していなかったでしょうから、現在のような状況だと24時間営業は負担でしょう。結局家族が犠牲になります。

結局は本部が有利な契約ですから、オーナーは抵抗の方法がありません。

おまけに契約は15年だそうですからすんなり辞めることも難しそうです。

今回のような事件が起こると余計にすることが増えます。

またバイトの応募も減るでしょう。

フランチャイズの経験があります。

実はコンビニではないですがフランチャイズに参加していたことがあります。

たたむ時に苦労した経験があります。

売上があれば本部は得なので簡単には閉鎖を許さないのです。

何とか閉鎖の許可をもらったけど1年間は赤字営業をしました。

人でも足りずに(閉めるの前提だから当然だけど)奥さんに無理やり手伝ってもらいました。→頭が上がらない原因の一つ。

500万ほどの損でなんとか切り抜けたけどつらい一年でした。

あの時と比べれば今は天国みたいなものです。

コンビニではオーナーの待遇を含めて改善が必要だ。

今や社会のインフラとなっているコンビニです。何件もが深夜開けている必要もないので、電気代もかかるし、エネルギーも必要だし、それに何より今の日本では労働力は大切な資源です。

外国からも入れようかという時代に深夜に労働力を無駄遣いする必要もないと思うのですが。

それには、フランチャイズの本部が契約改定に柔軟に対応してコンビニオーナーにもちゃんと人間の生活をさせてあげる必要があると思うのですが。

これで消費税上げでポイントがどうのとなったら現場はやっていけないのではないかと心配になります。

もちろん真面目に働いているほぼ100%のバイト諸君の待遇改善も大切です。

今日は以上です。

お知らせ リタイアへの資産運用最大化のブログがあります。新記事は

【フリー投資編】高配当株ETFのVYMはどうか?日本円版もある。 - チンギスハンの安心の資産運用

です。ごらんください。

お願い 読者登録をお願いします。またランキングに参加しています。下をクリックして応援いただければうれしいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング  

スポンサーリンク