チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

【大幅下落】いつまで続く?最大であと12営業日が過去のデータ

みなさまごきげんよう

1月30日土記述

恵方巻きを食べる人のイラスト

水曜に続いて金曜にも大幅下落しました。

残念ながらまだ底を打った感じはないです。

ではいつまで下落は続くのか?

 

過去3回の大幅下落時のデータを元に検証しました。

 

昨日の下げは▼S&P1.9%ナスダック▼2.0%とかなり大きかったですが出来高も多いけど「セリクラ」という感じではなかったです。

 

来週も反発はあるものの下落基調である公算が高いです。

とはいえもみあげさんの言葉に

「上昇のためには下落は必要だ」

とあります。

全くです。マイナスにばかりとらえないで「新たな日々の誕生」と捉えたいですね。

 

同じくあの両学長の言葉に「今日が今までで一番新しい日」というのもあります。

元気を出したいですね。

 

今回の下落の原因は「需給」

売りはそう多くないものの「新たな買い」が入ってないです。

もみあげさんのブログにもありましたね。

 

株価を決める要因として3つが挙げられます。

1 企業業績

2 需給

3 投資家心理

このうち1の企業業績は問題なしです。というかそこまで行かない企業も多いです。

3の投資家心理もまだそんなに悪化していません。とはいえさらに1周間も下落が続くと悪化するでしょう。

 

需給については2月が下落しやすいとされているので、大きく投資したくない人が機関も個人も多いでしょう。

 

それにロビンフッドなどの問題もあり「入りたくない状況」もあります。

象徴的な出来事がきっかけで流れが変わることはよくあります。

 

今回のGMCの異常な株価騒動は記憶に残りますね。

 

過去3回の大幅下落と比較する

今回に匹敵するような下落は昨年の9月と10月に起こっています。

チャートを見てみます。S&P500のSPYです。

昨年の9月と10月に50日線を大きく割り込んでいます。

今回は金曜にタッチしたところです。

f:id:tingisuhan:20210130195825p:plain

1 9月、10月ともに下落前にボリンジャーバンドをオーバーしています。

2 底を打つまで15、14営業日かかっている。今回もそうなら→2月中旬が底

その後下落して底を打つまでの期間は9月が15営業日めに底、10月は14営業日目に底を打っています。

今回もそれを当てはめると2月15、6日頃になります。

3 前2回はボリンジャーバンドの下限にタッチあるいは割っているのは3日あります。

今回は昨日が1回め。なので過去の例だとあと2回はタッチの可能性があります。

4 前2回はRSIが36くらいまで下げている。

今回はまだ43。

5 MACDはまだ下げを示唆している。

9月の場合だとまだ初期段階。10月だと末期段階です。

 

チャート的にはまだ下げが終わったとは言えません。

むしろ下げを示唆しています。途中で反発はあるかも知れませんが。

 

状況から検証

1 ワクチン

9月 △ 10月 △ 今回 ○

2 大統領選

9月 ☓ 10月 ☓ 今回 ○

3 FRBの金融緩和

9月 ○ 10月 ○ 今回 ○

 

→今回は過去2回と比べて問題が少なく深刻ではないです。

→過去2回よりも浅い可能性がある

 

数値的検証 

昨年の2回の安値→高値→安値→高値→安値をまとめると

 

  安値   高値     高値  
  8・19 10営業日 9・2 15営業日 9・24 12営業日 10・13 14営業日 10・30
VOO   6.1%上昇   ▼9.2%   8.4%上昇   ▼7.4%  
QQQ   9.6%上昇   ▼12.4%   11%上昇   ▼8.5%  

 となります。

1回めの上昇→下落でのトータルはVOOが▼3.1%、QQQが▼2.8%

2回めはVOOが▼1.0%QQQが+2.5%です。

 

今回は

  安値   高値    
  1・6 13営業日 1・26   2月X日 トータル
VOO   2.8%上昇   ▼3.6%   1.20%
QQQ   6.9%上昇   ▼2.7%   4.20%

 1 今回は上昇が前2回と比べて小さいです。

2 前2回の下落幅と同じになるにはさらにVOOで4~6%ほどQQQで6~9%の下落が必要です。

またトータルで見ると

前々回と同じになるにはVOOでさらに4.3%、QQQでさらに7%の下落が必要です

前回と同じになるにはVOO、QQQともに2%ほどの下落が必要です。

 

まとめ

下落幅

前2回を参考にすると下落幅ではさらにVOOで5%ほど、QQQで7%ほど下落の可能性がある

下落期間

あと11営業日~12営業日が必要である。→2月中旬

 

個人的には前2回よりは浅いと見ている

 

同じ2月の下落ではどうか?

過去2月に大きく下落したのは2018年です。

この時はトランプ政権の対中国関税の問題で下落しました。

 

  安値   高値    
2021年 1・6 13営業日 1・26   2月X日 トータル
VOO   2.8%上昇   ▼3.6%   1.20%
QQQ   6.9%上昇   ▼2.7%   4.20%
  安値   高値    
2018年 1・3 17営業日 1・26 9営業日 2・8 トータル
VOO   7%上昇   ▼11.1%   ▼4.1%
QQQ   6.8%上昇   ▼10.1%   ▼3.3%

日付は割と今回とそっくりですね。

これで行くと底までの期間は9営業日ですからあと6営業日となります。

再来週の月曜ですね。

 

下落幅の方はまだまだ余地が大きいです。

あと7%ほどの下落余地があります。

 

結論

過去3回の大幅下落と比べると

1 底までの期間はあと6~12営業日、2月8日から2月の16日の間になります。

2 下落幅はまだ余地があります。過去の例だとあと5から7%程度の下落になります

  

以上です。

いかがだったでしょうか?

過去のデータではありますが少しでも安心につながればうれしいです。

 

今回の動画はこちらです。1/30 大幅下落はいつまで続く、あと長くて12営業日

https://youtu.be/9tWw0u3kuHY

 

お願い 下をクリックして応援いただければありがたいです。よろしくおねがいします

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 米国株ランキング

スポンサーリンク