チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

ハイテクはブームではない。資産づくりが必要な人は好き嫌いは良くない。

こんにちは

2019年7月4日(木)

自動二輪小型の免許を取りに自動車学校に通っていたのですが、今日卒業試験でした。

課題の一本橋も無事渡れて運良く合格できました。明日免許センターに行ってきます。

これで神戸にいるときも、徒歩、電車以外に110CCのカブに乗ることができて行動範囲が広がります。ありがたいことです。

スポンサーリンク

 

ハイテクはブームではないこと

先日ある有名ブロガーのかたのブログを見たら「一攫千金を夢見てハイテクなんかに投資しているとブームが去るとひどい目に合うよ」みたいな記事がありました。

ふと考えました。ハイテクはブームなのだろうか?

最近では仮想通貨がブームになって何百倍にもなってまた暴落しました。

これはブームと言えます。

さしたる利用価値がないのに草コインが暴騰したからです。

しかし冷静に考えてみるとブロックチェーンそのものはコインの価値を生み出すために考えられたシステムではありません。

ただ技術開発にかかる費用を捻出するためにコインやトークンに価値を付けることも可能でした。

そのうち、目的と手段が逆転して「儲けのためのブロックチェーン」「新コインの発行」いわゆるICOが行われました。

応用が進まないうちに「価値の創造」が先行、暴走したのが原因です。

米ハイテクは仮想通貨とは明らかに違う

米ハイテクは世界を牽引しています。時価総額も上位を占めています。S&Pにおける時価総額の割合も大きいです。

もし米ハイテクがブームであるなら米株式市場そのものがブームにあるといえます。

また、米国が55%を占める世界の株式市場全体も健全とは言えず、ブームの渦中にあることになります。

確かに2000年ころまでのITバブルでは先行がきつすぎた傾向がありました。

しかし現在はMSFT、V、AAPLなど大手ハイテクもしっかり利益を上げており「期待感」先行とは言えません。

またわれわれの実生活にも大きく関わっており単なる技術の遊びではありません。

個々の銘柄に限れば当たり外れはある。

ハイテクと一括りにはできないです。日の当たる分野は時とともにかわります。

現在はV、MA、PYPLなどの決済系、MSFT、ADBEなどのクラウド系が株価の伸びが大きいです。

下は過去5年のS&P、VGTと各ハイテクのチャートを比較したものです。

f:id:tingisuhan:20190704212833p:plain

上からVの226%MSFTも同じくらい、FBが197%、VGTが122%GOOGLが100%、AAPLが112%S&Pが52%IBMがー24%です。

選ぶ銘柄によって3倍以上になっているものもあればIBMのようにマイナスのものもあります。

ハイテクなら何でもOKとは言えません。

また現在はOKでも10年後は変化しているかもしれません。

個別銘柄に抵抗があればVGTでS&Pの2倍以上のリターン

VGT、年間経費率0.1%とヴァンガードらしく経費も安いです。

♧ナスダックもVGTとほぼ同じ動きをするがハイテク以外の製薬なども含む。ナスダックの上位100社の時価総額を合わせたETFではQQQが有力。年間経費は0.2%と少し高い。

QQQのマイナス3倍の動きをするSQQQもプロの間ではよく使用される

プラス3倍の動きはTQQQ。

♡VOO+VGT=50:50で投資するとリターンはVOO単独の場合の1.5倍になる。

将来が不安な人はより好みは著しく不利

高配当株やディフェンシブ銘柄中心の人の中にはハイテク嫌いの人が多いです。

もちろんそれはそれでOKです。

しかし年金が十分でなかったり、投資にかけるお金が多くなかったりして「将来が不安な方」はそれだと将来足りなくなる恐れがあります。

素直に時代の流れに合わせた方が資産は増えやすいです。

スポンサーリンク

 

ハイテク以外の高成長株との比較は?

リターンが大きいのはハイテクに限りません。ハイテク以外で見つけると

f:id:tingisuhan:20190704214744p:plain

SBUXスターバックス、MCDマクドナルド、NEEネクストラ電力はVGTと同レベルのリターンを挙げています。さらに配当もVGTよりやや高めです。

これ以外にもさらに有力なものはあることでしょう。

VGTと非ハイテク個別株の比較は個人の好みか?

これらの非ハイテクの有力個別株にするか、VGTにするかは好みが分かれそうです。

私はシニアでもあり取扱が難しい個別株よりはVGTを選びます。

ハイテクが今後もリードしていく流れは変わらないと思うからです。

さらに個別株と違って買うタイミングを神経質に考える必要がないです。決算を心配する必要もないです。

 VOO:VGT=50:50を基本に組み立てる

自分的にはVOO:VGT=50:50を基本に考えています。

個別株で有力なのがあればVOOやVGTの代わりに買います。

私はシニアなので個別株は全体の30%くらいまででしょうか。

若い方はもっと攻めてもいいですね。

VOO:VGT:個別=30:30:40とか。

とりあえず以上です。

それではみなさんの良い投資を!

お願い ランキングに参加しています。下をクリックして応援いただければ有り難いです。よろしくおねがいします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

スポンサーリンク