チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

【投資】【ブログ】今年の投資とブログを反省。高配当株を売った理由。

こんにちはチンギスハンです。今年も最終日になりました。今年の締めくくりをしてみたいと思います。

f:id:tingisuhan:20181231085422j:plain

 

投資編

1 春までに保有の80%を売却。

2016年の秋の参入以降主に「高配当株」を買ってきました。配当収入はリタイア後に心強いと考えたからです。しかし実際にリタイアしてみるとそんなにお金はかからないし自分は余分な収入は無い方が緊張感が持続できると考えたのです。

去年の配当収入はリートと合わせて100万ちょっと(税込)ありました。持ち続ける選択肢も検討しましたが思い切って処分しました。

 

処分した銘柄

WFC銀行・・・2016年秋に不祥事で買い増しした分と以前からの分。売り値58ドル。その後上昇したが今となっては高く売れた。現在45ドルで低迷、規制撤廃のFRBの許可が下りず。

石油株 COPコノコフィリップス・・・リーマン後から保有。68ドルで売却。その後原油の値上がりで80ドルを超す。早ウリに後悔。しかしこんなもんです。今は60ドルほど。同じくXOM、RDSB。エクソンとシェルも売却。同じくその後上昇、現在は売値より下にある。シェルは6%を超す高配当なので魅力だが思い切った。

VZ べライズン・・・買値付近で売却。現在は上昇している。

その他いろいろ。

残した株・・・JNJ、PFH、UNH、AMGNアムジェン製薬、ULユニリーバ、BAボーイング、とここまでは良かったがMOアルトリアを残りたのが大誤算。メンソールタバコの規制で現在も下落中。・・・今年の反省点。

ここまでのまとめ

スポンサーリンク

 

結果的には投資縮小は良かったと思う。さて、高配当株戦略はとても人気が高くかつ満足度も高いことから私が「高配当再投資」を辞めたことが「なぜ」と思う方もおられると思うので簡単に。

私が高配当株戦略を辞めた理由。

1 最大の理由は「始めた時期が遅すぎた」。

私はリタイアの前年に買い増しを始めたのですが、これは遅かったですね。リタイアの例えば10年前から始めていれば買値の平均が安くて続けられたと思いますね。これからの方にはチャンスが大きいです。

2 シンプルな投資にかじをきったこと。

シニアになって能力が十分でなくなると個別株の管理は大変になります。高配当株と言ってもタバコ株や石油株のように上下が激しいものが多いです。各銘柄をきちんと管理して追っていくには相当な能力と経験と余裕=「含み益」が必要です。これからの自分には負担が大きいと判断したのです。

3 配当を除外すればインデックスで十分だと考えること。

配当をもらうことには大きなメリットがあります。しかしこれが要らないと思うと、インデックスで十分という結論になります。より多くの収入を得たいか、それとも私のように必要なだけで十分と考えるかは「考え方」の問題ですので個人差が大きいです。

インデックスにすればシンプルになりシニアの自分でも十分対応が可能です。今度の大幅下落時の買いチャンスでもインデックスを中心に考えています。→この時の買いについてはまた書きます。

ただし配当目的でなくて「高配当株」「ディフェンシブ銘柄」の買は検討しています。日本円との比較で考えています。

ドル→日本円にする。

株を売却したドルや、投資のために用意していたドルをMMFで運用していましたが、11月にすべて日本円に換えました。平均113.65円。今後の円高に備えてのことです。ただしこれは私の見方です。関連記事はこちら

 よく将来の見通しについて聞かれるのですが、円高見通しというのは大幅下落が来るまでのことです。長期的にどうなるかはわかりません。超長期的には人口も減るし円安の可能性の方が高いと思います。

ハイテクの研究投資をする。

少額、資金の3%ほどの資金でハイテクの「研究投資」をしました。銘柄はAMZN、MSFT、V、MA、ADBE,NVDAです。VとNVDAは利確して現在はありません。10月の下落で半分売り、現在は資金の1%ほどの保有です。今年中に手じまう予定でしたが、10月からの下落が本格的になり処分しきれませんでした。ミスですね。ここまで下げると無理に安売りすることもないので持ってます。戻れば売ります。アマゾンで1650ドルくらいなら。10月に売り切れていればかなりの利益になったのですが結果的には利益は出ていません。自分の実力がここまでということ。しかし「順張り」の練習にはなりました。

これに取り組んだ目的は今度の大幅下落時からの買上がりを練習するためです。必然的に「順張り」になりますからね。買い増しの研究をして自分なりのルールもできました。

以上投資のまとめ

今年は終わりに大きな下落がきて「本格的な下落は来年以降」とみていた自分が甘かったです。その分かなりの調整を済ませました。現在ではS&PはPERが15と割高を解消したと思っています。適正水準になったかと。

ブログについて

スポンサーリンク

 

こちらは大きな変化、進歩がありました。

もともと日記、備忘録として始めたブログでした。

シニアということもありどんなブログがいいのかも、あるいは技術的なこともわからないです。だから日々書くだけで、改良はあきらめていました。

しかしいろいろもがいていくうちに11月に「稲葉山城」さんに知り合うことができました。この方の文はわりと普通に見えるのですが「読者が知りたい点を的確にかいてある」のが特徴です。見習いたいです。自分はレベルが低いだけに改良点はいっぱいあります。

今のブログはそのままにして、新しく「これからリタイアをむかえる40代50代60代」の方にターゲットを絞って「リタイアに向けての投資、資産運用」をテーマに書くことにしました。こちらはずっと保存してもらう用です。「チンギスハンの安心の資産運用」ブログを開始しました。初めての方をメインにしていますが経験者の方も確認用にどうぞ。現在4記事があります。

http://チンギスハンの安心の資産運用https://www.kabukihon.com

こういう保存型のブログはグーグルに認識されるまでに半年くらいはかかるそうです。丁寧に書いていくつもりです。PVなども報告していきます。投資編の次に「リタイア生活、節約」編についても書く予定です。

何しろITに関しては若い方の10倍は時間がかかるので大変です。

ブログは副業にもなるかもと書きまた。投資と同じで早く始めるのが有利なようです。皆さんは私よりも格段に得意でしょうから今からコツコツ始めておくのが有利ですね。

以上です。よいお年を!

お願い 下の看板をクリックしていただければありがたいです。よろしくお願いします

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村