チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

高配当の代わりに高成長を得る。「ワイドモートのプラチナ銘柄」第1弾PGとVを比較

米国株投資家の皆さまこんにちは。米国株永久投資を目指すチンギスハンです。
                 2017年5月26日(金)記
 いやーNYの勢いは継続しています。ダウは21082.95ドルで70ドル高と6営業日連続の上げです。気持ちの良い方が多いのではないでしょうか。特にハイテクは勢いが止まりません。持っていない方は「いつ参入するか」あるいは「参入しないのか」で悩まれている方も多いでしょう。高配当デフェンシブ銘柄を中心に買ってこられた方には、PEなど見ると、条件反射として「わっ、やっぱり高い」と思って、買う気持ちがうせてしまうかもしれません。
 私もそうなので違う方向から攻めることにしました。「ワイドモートのプラチナ銘柄」です。今日はもう採用を決めているVビザと採用候補のPGを比べて配当を軽視するとどうなるかを考えました。どちらも私たちが使っている身近な会社です。
<VとPG>5・25日SBI証券。税金は無視しています。
V 95.04ドル予想PE32.43 配当0.70%配当性向26%時価総額1755億ドル
PG86.86ドル予想PE16.51配当3.20%配当性向77%時価総額2222億ドル
 どちらもダウ銘柄です。どちらも業界トップです。業務内容の違いはありますが、ワイドモートも持っています。配当を重視するとVは買えません。PEも2倍の開きがあります。トータルの投資リターンを見ます。PGの10年チャートです。

f:id:tingisuhan:20170526075512p:plain

 10年でほぼ1.4倍になっています。リーマンショックをはさんでいるので、株価上昇が控えめです。次にVの10年です。

f:id:tingisuhan:20170526075651p:plain

 実に4.5倍くらいになっています。チャートの形もとても綺麗です。
 配当を計算に入れるとPGは3.2%✖10=32%、複利効果がありますからほぼ2倍とします。一方Vは0.7✖10=7%でこちらは対して影響はありません。
単純に比較するとトータルの投資リターンは2倍以上Vが優れていることになります。

(過去5年のEPSで検証)

  eps         予想    
  12 13 14 15 16 17 5y 10y
PG 3.66 3.86 4.01 2.44 3.69 3.85    
  前年比 1.05 1.04 0.61 1.51 1.04 1.05 1.1
V 0.8 1.95 2.19 2.59 2.53 3.32    
    2.44 1.12 1.18 0.98 1.31 4.15 17.2

株価の開きはEPSの差であったようです。PGのような日用品は安定しているとはいっても、収益が落ち込むときもあるようです。一方のVは順調に収益を伸ばしています。

検証
1 普段私たちが用いている予想PEとか配当かの投資指標を見直さなければ、Vへの投資はできません。いつでも「割高だ」と考えてしまうからです。
2 ここでは考慮していませんが、日本からだとさらに税金を20%~30%引かれます。流出に当たります。配当重視の投資では、配当性向を重視しますが、流出を考えると、逆に配当性向は低い方が理論的には有利なことになります。
3 ワイドモートの強さを数値化できると便利だと感じます。今回の場合だと、VのPEは32でも高くないことになります。VのPEX0.5=16で計算するといい感じです。

結論
1高配当銘柄中心の投資を行っている方は、自分の投資が
①配当そのものが必要
②高配当銘柄が、投資として有利
のどちらなのかを、はっきりとする必要がある。
2配当を受け取る必然性が少なければ、低配当で優秀な銘柄への投資も検討可能。資金が流出しないので、効率がいい。
3 Vは優秀だ。今後もワイドモートは健在に思える。その理由は、①カードは誰でも使うし拡大している。②対抗はMAマスターカードやAMXアメリカンエキスプレスくらいで限られる。③カードは複数枚持てるので、他のカードの保有者もビザカードを持つ。
4自分は、年金補充で高配当銘柄中心の投資をしてきた。しかし、そんなに支出も多くないので、プラチナ銘柄への投資も並行して行いたい。
5参入のタイミング。上記のチャートをみると、高値で買ったとしても、少し待てば更新しているので、そんなに神経質になる必要はないか。当面では、6か月チャートです。

f:id:tingisuhan:20170526083503p:plain

トランプ以降20%ほど上昇しています。RSIは高めの時期が長いです。ここ最近の上昇が急です。インするタイミングは①下落を待つ方法は、納得のいく下落は難しい様だ。②いくらが適正な株価かがわかりにくいので、誰もが割安か割高かの判断が難しい。また、中長期の平均線を割ることもほぼなさそうです。
ということで、どこかで「えいっ」と参入するしか、なさそうです。
そうはいっても私としては、RSIがあまり過熱したところは心理的な抵抗が大きいので、RSIが50近辺あるいはそれ以下で買いたいです。

以上です。みなさまのよい投資を!
お願い 下の米国株のところをクリックしてランキングに戻っていただければ、ランキングの点数が上がるのでうれしいです。よろしくお願います。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村