チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

機関投資家の立場になって考えてみると納得いくことも多い。

米国株投資家のみなさんこんにちは

2018年5月31日(木)記

 

株式投資初めから勉強中です。

チャートの勉強をしています。

引き続き勉強中のメモのようなものです。

 今日は機関投資家の影響についてです。

機関投資家が参加した銘柄では(ほとんどの大型株はそうだと思うけど)

成長株で

①息の長い成長が続く

その理由は高値ではちゃんと売るので、異常な高値になるのを防ぐ。

下落場面では仕込んでいくので、下落幅が小さい。

とありました。

 

私が買いを検討しているネットフリックスを題材にして見てみたいと思います。

今年になって急伸したファングの一角です。時価総額は20兆円弱とメジャーの中では小ぶりです。

私の勝手な見方です。

2年週足チャートです。(SBI証券)

f:id:tingisuhan:20180531174304p:plain

今年に入ってはっきりと上昇トレンドの角度が変わっているのが見えます。

1月の急伸は、2017年の決算の好調を受けてでしょう。

2017年決算

売上高11692(32.4%増)利益558(200%)EPS1.25ドル(190%)と好調でした。

アマゾンほどではないですが、売り上げの割には利益率はもともと低い会社でした。

現在5%ほどですが、競争に勝ち抜くことができれば、さらにアップしそうです。

とにかく伸び率がすごいです。予想PERは115ほどです。

 

かなりの上下をしています。日足を見てみます。

f:id:tingisuhan:20180531220047p:plain

1月、4月の窓あけは決算発表によるものです。

1月の場合。

ⅰ株価は上昇しているが出来高は減少している。

ⅱ 窓開けは天井に近いことが多い。または窓に向けて収束する。

2月の初めはインデックスの大幅な下落もありました。

窓に向かって下げていますが、浅い下げで下げ止まり、息の長い反発と上昇をしています。

これは

ⅰ下げることはわかっていた、そして一部売ったかも。

ⅱ でも上昇トレンドは継続すると見て買いを狙っている集団がいた。

そして出来高の下落を伴って、そして全体の下落もあり下落しています。

しかし50日線を割るとすぐに反発して、上昇しています。

そして1Q好決算を受けて(契約者数増)、再び窓をあけ、

やはりセオリー通り、天井を打って下落しています。

 

そして50日線は割ることなく、じわじわ上昇して現在過去最高値付近にあります。

S&Pと比べると力強さがよくわかります。

f:id:tingisuhan:20180531221332p:plain

こちらは大幅下落の時には200日線が抵抗線になってかろうじて維持してます。

三角持ち合いから、現在50日線を上に抜けたところです。よかったよかった。

比較すると

NFLXには

(1)業績の好調さから、買い進めようとする集団、勢力がある。

(2)かれらは高値、RSIが80周辺では買いを止め、あるいは売り、下落場面では着実に買いを入れている。

(3)高値で買いをセーブすること、あるいは売ることは素人には難度が高い。

(4)インデックスとは目盛りが違うがそれでも、インデックスより安定して、しっかりした上昇トレンドを歩んでいるように見える。

(5)買いの主体がプロ集団だとしたら、これらの事象をうまく説明できる。

つまり、「大事にしながら買い進めている。」ということです。

 

今後の見通し(当てにしないでください)

業績の伸びが続く限り、上下しながらも株価も上昇するだろう。

いつ買っても報いられる可能性が高いが、ここは勉強なのでプロと同じ買い場を探りたい。

懸念材料

うちにはネットフリックすとかは入れてないのでどんなものかわかりません。

競合が問題です。例のアマゾンとの競合が今後どうなるかは私には不明です。

結論

チャンスを見て買いたい。

アマゾンよりは伸びが大きいが、アマゾンとの将来の競合は不明。

ここしばらくは大丈夫、将来は不明といったところか。

いろんな方面の稼ぎがあるアマゾンの方が安全性は高いか。

AMZN:NFLX=2:1、あるいは3:1くらいだと安全かなと考えています。

 

以上です。少し前までNFLXなど考えもしなかったのですが、調べてみると、買われている理由がわかった気がします。

つまり機関投資家としては、①インデックスよりはいい成績を残したい②業績が伸びていてさらに伸びしろが大きいNFLXはこの条件にかなう。③PERは高いが「みんなで買えば怖くない」という感じかなと予想します。

反面JNJなどのデフェンシブ銘柄については、会社の内容は良くても、金利などから株価の伸びが見込めない→売られやすい→割合を減らすしかない。

という循環でさらに安くなりやすいのかな(予想)と感じます。

「将来は上がるよ」といっても彼らにはその将来がないかも知れないので、仕方ないと感じます。素人の場合株価が低迷してもじっとがまんして長期で保有できますが。

 

それではみなさんのよい投資を!

まだまだ発展途上です。不十分な部分はどんどんご意見ください。

 

お願い 下の米国株のところをクリックしてランキングにお戻りいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村