チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

米国債券投資、組合せて利率とリスクのバランスをとる。

米国株投資家のみなさんこんにちは、チンギスハンです。

2018年3月19日(月)記 雨

 

今の位置が相場のどの辺かという記事を書きました。

私は、VGTなどが1月の高値を抜いて更新していることなどから、まだ腰折れはしていないという判断をしました。

ある著名な海外在住投資家のツイッターを見ていたら、すでにピークアウトしている可能性もある、対応している、という記事がありました。

「バブルが終わっていても、気づかないことが多い」

「安いと思ってナンピン買いをしてリスクを増大させる懸念がある、とのことでした。

自分の思い込みでのナンピンは危険だなと改めて確認しました。

この方は、1月末にも、シェルやBPなどを全部処分された方です。

そして、株式はアマゾンとバークシャーに集約されていました。

その方が「今はせっせと定期預金」に移しているというのは、やはり心にとめておかねばと思いました。

 

さて、日本人凄腕プライベートバンカーの杉山さんのおっしゃっておられた、「債券投資」ですが、検討を続けています。

全体の資金の中での、株式と債券の割合は、ともかく、債券の中でどうするかを考えました。

1 ETFで投資。

杉山さんは単品で書いておられましたが、売買が難しいので、ETFで考えます。

とりあえずメニューが一通りそろっているバンガードで考えました。

2 地域は米国対象で。

新興国は米国の金利の影響を最も受けやすいそうなのでパスです。

欧州、日本もいいのでしょうが、商品がよくわからないのでとりあえず米国対象です。

3 投資適格債を中心に

1本で済めばいいのでしょうが、それぞれ特色もあるので組み合わせを考えます。

4 短期は米ドルMMFがあるので、中期・長期で考えます。

米ドルMMFはとても使いやすく、利率も1.1%ほどとそれなりにつきます。楽天証券ではそのまま、株式も買えますしとても便利です。

SBIも即時株が買えます。マネックスははっきり言って使いにくいです。

マネックスが使いにくい理由・・・マネックスの方改善お願いします。

(1)総合口座と外国口座に分かれている。

(2)米ドルMMFは総合口座で、株式は外国口座での取引になる。

(3)従って外国口座にある米ドルでドルMMFを買うには、①米ドルを総合口座に移す。②そこで米ドルMMFを購入、と手間が多いです。

なるべく簡単にするために、マネックスではドルMMFはしないことにしました。代わりに債券ETFを買います。

5 候補は (全く個人の好みです)

(1)BNDバンガード米国トータル債券市場・・・投資適格 

年間経費0.05%、中期6.1年、年利率2.69%(月払い)、時価総額36.69十億ドル、国債・政府機関債42%、モーゲージ債23%、など投資適格債、iシェアーズのAGGもほぼ同じ、少し時価総額が大きい。

(2)VCIT バンガード米国中期社債ETF・・・投資適格 

年間経費0.07%、中期6.5年、年利率3.34%(月払い)、時価総額20.65十億ドル

(3)BLVバンガード長期債券ETF・・・投資適格

年間経費0.07%、長期、15.3年、年利率3.84%(月払い)、時価総額2.26十億ドル

(4)HYGiシェアーズiBoxx、ハイイールド社債ETF・・・投資不適格

年間経費0.49%、3.5年、年利率5.17%、時価総額15.17十億ドル、

BB50%弱、B40%弱、残存3~7年が多い、

JNK SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイイールド債券ETF・・・投資不適格

年間経費0.4%、3.6年、年利率5.64%、時価総額8.96十億ドル

C格付けも15%保有。上記HYGとの差はそうないように思える。

※(2)と(3)はどちらでもいいように思う。期間が短い方がいいか。

上記をグラフ化すると、といっても単純ですが。

f:id:tingisuhan:20180319164300p:plain

となり、年利率は3.18%です。いずれの債券も利子は月払いです。

(まとめ)

(1)とりあえず、候補を整理しました。

(2)利率も3%を超えているので、インフレには対抗できている。

(3)金利の急変時には大きく動くので注意したい。今年の 1月など。

下は中期社債のチャートです。

f:id:tingisuhan:20180319164903p:plain

長期金利の上昇で2.5%ほどの下落になっています。その後安定に見える。

ハイイールドと比べるとHYGです。

f:id:tingisuhan:20180319165449p:plain

残存時間が半分ほどなのに、チャートの動きは大きいです。ただ、下げ幅は同じくらいですが。

ちょっと荒れがあるので心配です。長期で見てみます。

f:id:tingisuhan:20180319170241p:plain

直近で見ると振幅が小さくなっているように見えますが、長期では緩やかな下降中に見えます。

株式とは動きは違うけれども債券にもやはり動きはあるので、落ち着いたタイミングで投資したいですね。

もう落ち着いたかどうかははっきりしません。

ハイイールド債も、ある程度の割合入れると、利率がぐんとアップしますね。

急落もありますが過去を見るとその後徐々に戻していますね。

ほったらかしがいいのか、急落の前にいったん売った方がいいのかは判断次第と思います。

以上です。それではみなさんのよい投資を!

お願い 下の米国株のところをクリックしてランキングに戻っていただければ、ランキングの点数が上がるのでうれしいです。ご面倒ですがよろしくお願いします。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村