チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

ひぇー、楽天はコグネックス(CGNX)って扱ってないんだ。(泣)楽天さんお願いします。

投資家の皆さまこんにちは。チンギスハンです。

2017年11月28日(火)記

昨晩はがんばって起きてました。そして予定通り、楽天証券でBND(債券ETF)を1000株売却。ハイテク株用の8万ドルを用意しました。何かすんなり2秒くらいで売れました。板には数株しか無かったけど。

そしてこれも予定通り、先日レポートのコグネックス(CGNX)をいくらかでも買おうと、ティカーに入れると、「そのようなのはありません」の文字、あれ?ティカー間違えたかなと、確認、(ちなみにこの銘柄、四季報にはまだ載ってないんですよね)。でもダメ。

仕方なく一覧を確認。「えっ?ない。」汗。

ということで楽天証券さんはこの株扱ってないです。せっかくドル作ったのに・・・

私は、他にSBIとマネックスに口座があります。そこで確認。ありました。しかも両方ともに。ないのは楽天だけだったのですね。

予定が狂ってそのまま寝ちゃいました。やはり証券口座は3つ持っているのが便利ですね。

CGNXについては、aripyさんのブログにさらに詳しい第二弾が出ていました。すばらしくわかりやすくまとまった記事です。(こういうの許可を得ずに勝手にお知らせしていいのかどうか知らないのですが、一応貼っておきます。支障がある場合は止めます。)

【CGNX】コグネックスはIndustry4.0の大本命。画像認識で工場自動化。その2

どのくらいすごいかはよくわからないけど、これから必要とされ、伸びそうなことだけはよくわかります。説明は完璧だと思います。受け手の問題です。

<CGNXデータ> 株価143.23ドル 予想PE52.03(SBI)

yahoo financeではPE65.43 ターゲット株価アナリスト平均122.50ドル(もう越しているけど)です。最近のチャートは

f:id:tingisuhan:20171128161848p:plain

いつ買ってもいいようなチャートです。小さいことですがMACDでは少し調整を示しています。

CGNXについての見解。

業績や将来性は文句なしだが、ここまで急に上げてくるとどうだろう?というのが多くの見方のように思えます。この水準でも買っていくか、否かが投資家判断になります。私は買っていくつもりです。理由は

(1)株価が高い理由、順調に伸びている理由がはっきりある。

(2)技術的に大きな可能性を持っている会社は多いが、実際の利益を伴っている会社は少なく貴重だ。NVDAもそうだと思うが。

(3)この分野でのポッと出の会社ではなくかなりの歴史がある。

(4)市場予想を少しずつ上振れしていて、好感が持てる業績内容だ。

とりあえず買っていくつもりですが、どのくらいの割合で、あるいは規模で買うかはまだ未定です。

<NVDAとの比較>

時価総額の違い。NVDAは13兆円とCGNXの10倍ある。

バリエーションは似ている。

クオーター決算の上振れ幅はNVDAの方が大きい。

NVDAのチャートは

f:id:tingisuhan:20171128165255p:plain

振幅の大きさはNVDAの方が大きいです。9月からの上昇率は32.4%、27.6%でややCGNXが大きく、6月からの上昇率は60.4%、49.7%で、CGNXの方が大きくなっています。

<結論>

私としては正直、優劣はつけられません。ただ時価総額が小さいのにチャートの揺れの少ないCGNXは好感が持てます。

時価総額から見るとCGNXの方が伸びしろは大きそうです。(根拠はないです)

どちらも買うことにします。しかし、VGNXの方を多くしたいです。(比率は未定)

業績、将来性は両銘柄ともに文句なしですが、急上昇してきているので利確の売りが出て短期的な買場が出現する可能性もあると思う。

押しがなくても中・長期的視野からは買って問題ないと思う。

最後にバスケットの神様と言われたマイケルジョーダンの言葉で締めくくりたいと思います。「マイケル、バスケットの極意は何だい?」

「最初の一歩をいかに大きく踏み出すかだ。それですべてが決まる!」

以上です。アクシデントがなければ、まだまだ強気相場は続くし、ハイテク技術による世の中のチェンジも続くと見ています。みなさまのよい投資を!

お願い 下の米国株のところをクリックしてランキングに戻っていただけるとランキングの点数が上がるのでうれしいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

tingisuhan.hatenablog.jp