チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

ふるさと納税、わんこの神様があなたの投資を手助け。休むも相場か。

投資家のみなさまこんにちは、チンギスハンです。

2017年11月21日(火)記

今年もふるさと納税の期限が迫ってきました。

私が応援しているプロジェクトは、「ピースわんこじゃぱん」の犬の殺処分ゼロプロジェクトです。奪われる命が多い年末こそ、あなたのご支援が必要です | ふるさと納税のクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」

この企画の素晴らしいところは「殺処分予定の犬を救う」だけでなく、里親を探したりしていることです。救助犬になった犬もいます。本当はお金よりも、預かっている犬たちを、一匹でも多く引き取って飼ってあげることがありがたいそうです。

割と近くにあるので、犬を見に行って引き取ってくる人も多いです。遠方の方は大変ですが、ネットワークの施設もあるのでどうぞご覧ください。

私も以前飼っていたのですが、それこそ今後は最後まで面倒が見れない可能性も高いので見送っています。

クレジットカードで寄付できるので是非どうぞ。申告により住民税から引かれます。(確か3千円を引いた額が)お礼のおいしいコーヒーもいただけます。

投資対象は大きな下落なしにじわじわ上昇か?

株式、不動産、ビットコイン、いずれも割高を指摘されながら価格は上昇しています。過去と比べれば割高にみえるのでしょう。しかしこの傾向は今後しばらく続くと見ています。

景気拡大終了のサイン2つ

新刊の週刊ポストに記事がありました。よく言われていることですが確認してみました

1 長期金利とFF金利の差が縮まる。

現在長期金利は2.372%、FF金利は1.00~1.25%で差は1.372%~1.172%です。12月の利上げは確実視されているので、その差は1.172%~0.972%です。米国長期金利の10年チャートです。(SBI証券)

f:id:tingisuhan:20171121161120g:plain

今後FF金利の上昇に合わせて長期金利が上昇するかに注目です。逆に言えば、まだ煮詰まるまでには余裕はあるといえます。

来年末は3回の利上げでFF金利が2.0%~2.25%で現在の長期金利のままだと接近します。長期金利が3%を目指すかに注目です。

2 格付けの低い米社債の値動き。

ジャンク債はいち早く資金が逃げ出すので先行きの指標になるということです。

代表的なものとして、ブラックロックのETFが挙げられていました。

HYG(iシェアーズiBoxx米社債ETF)格付けBBが50%弱、Bが40%弱残りはそれ以下。残存期間3年から7年、デュレーション(平均回収期間)3.5年

利回り年5.01%、毎月配当、年間経費0.49% チャートは

f:id:tingisuhan:20171121161954p:plain

債券の値動きは株式の⅕くらいだと思うのですが、債券にしては動きが大きいです。11月になって2.27%も急落しています。急に戻してはいますが。

まずこのETFは投資対象としては素人には難しいと感じます。少し金利がいいくらいでここまでのリスクをとる必要はないからです。だったら素直にWTIでいいですから。しかしプロには需要があるのでしょう。

値動きが激しい分、相場の異変察知の一助にはなりそうです。ただし、この11月などは特に何があったわけでもないのに急落していますから、いかに逃げ足が速いかがわかります。

個人的には、敏感すぎて使えない気がします。

休むも相場か?

買場がはっきりするまでは無理に動かないことも大切かなと思っています。

以上です。ビットコインは「下落する要素がない」とまでいわれて上昇を続けています。私の指値にも一向に刺さりません。

つい一か月ほど前には「ハードフォークでどう混乱するかわからない」と言われて不安視されていたのがウソのようです。「気分」とか「人気」がいかに「どうにでも変わる」ものかを感じさせられます。

崩壊を繰り返しながら成長していく様は、米国株の「早送り」のようで見ているだけで楽しいですよ。仮想通貨の口座開設は下記をご利用ください。安心のコインチェックです。手続きも迅速です。(多くの方に開設していただいたのでご褒美がもらえました。ありがとうございます。)

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

それでは皆様のよい投資を!

お願い。下の米国株のところをクリックしてランキングに戻っていただけるとランキングの点数が上がるのでうれしいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村