チンさん凡人投資家

投資歴40年ですが達人ではないです。特別な才能がない普通人がリタイア後の資産を株式投資で失敗なく確実に作れる方法を発信しています。お金のかからなくて楽しいリタイア生活も発信中。

リタイアの準備(9)リタイアまでに投資を固めておく。しくじり先生の巻。

こんにちは、チンギスハンです。2017年9月13日(水)記

秋ナスを使って麻婆ナスをつくりました。ネットで検索すると山ほどレシピがありました。辛いのが好きなので、四川風で陳健一さんのレシピにしました。ナスを別に揚げたりと手間が大変でしたが、とてもおいしかったです。手間をかけないとおいしいものはできませんね。半分以上は奥さんが作りました。どちらが手伝いかわからないです。

f:id:tingisuhan:20170913212032j:plain

リタイア時に投資の方針と実績が固まっていることが理想です。

私は、今年リタイアしましたが、まだ投資が固まっているとは到底言えません。また、投資も進んでいません。まさにしくじり先生の巻です。

お読みいただいている皆さんは、まだ時間的に十分な時間があると思いますので、自分の反省を込めて記事にしました。

リタイア後の投資が必要だと考える理由

これからインフレになる可能性がある。

バブル後25年余、日本では長い間デフレが続きました。2016年の物価もマイナスです。ですから私たちは、デフレが当たり前だと思っていますがインフレの方が歴史的には通常の状態です。将来インフレになる可能性は程度の差は別にして十分にあります。政府日銀も望んでいます。

インフレに強い資産を持つ必要がある。

不動産、金、株式といった資産に投資しておくと、インフレに強いとされています。

世界に分散しておくとさらに、安全だ。

資産分散とともに、いろんな地域や国への投資が地理的に分散になります。日本は世界のGDPの8%ほどですから、日本にばかり投資するのは偏ります。

リタイア時にバランスのよい分散された投資が理想だ。

本来なら、リタイア時に、自信が持てるようなポートフォリオがあるのが望ましいです。退職金があれば、そのポートフォリヲに加えれば済むからです。

理想と現実の差は大きい。

しかし、そのような理想的な資産をお持ちの方は少数派だと思います。自分もそうですが、ほとんどの方は、日本円の現金・預金が大部分ではないでしょうか。統計でもそうなっています。日本人の平均です。投資部分は20%もありません。

f:id:tingisuhan:20170909132136g:plain

これは日本人の平均なので、リタイア時はさらに現金比率が高いと思われます。

全く1から構築するのは大変だ。

投資経験なく、一から構築するのは困難です。リタイアまでに、道筋をつけて置くことが、間違いを減らします。

リタイア時の、ポートフォリオ、投資リテラシー、投資経験、が大きい。

特に、「自分の投資能力の限界」を把握しているのが一番重要と考えます。私はまだ十分ではありません。

素晴らしい方法は、たいてい地味だ。

自分にとってベストな方法を提案されても、十分なリテラシーや経験がないと、良さが理解できずに、リスクの高い方法に目移りして背伸びする可能性が高いからです。(ソースは自分です)

バフェット氏、シーゲル博士、バフェット太郎氏・・・はS&Pのインデックス投資を推奨しています。これとドルコスト法を組み合わせれば、強力な投資手段になります。

しかし、私はこの8か月間、その方法を見逃してきました。個別株投資でもいけそうな気がしたからです。しかし当然の結果として、S&Pをしっかり下回っています。この方法が優れていることを身をもって体験したわけです。

私のリテラシーが低かったために、インデックス投資ができなかったのです。しかし、それがわかった私はまだラッキーだったと思います。

聞く方のリテラシーに比例する

すべての教育やアドバイスに共通しますが、教育効果は、学ぶ方のリテラシーに依存します。これは投資についても当てはまります。リテラシーを高める以外に方法はないと考えます。

最終的にリタイア者用最適ポートフォリオに組めればいい。

若いうちは、肉食系の投資で構わないと思います。むしろ、投資額の少ないうちに苦い経験や、痛い思いをするのは、貴重な経験になります。

リタイア用の構成にするのはいつでもいいと思います。直前にバサッと組み替えてもいいし、10年くらいかけて、少しずつ組み替えてもいいと思います。個性の問題です。

先日、ウエルスナビでレポートしたように、リタイア者におススメの投資構成は、株式が25%ほどと、相当に保守的です。攻撃的な構成とは相当に差が大きいです。

これからの自分の方針

株式にしか目が行っていませんでした。債権や、物価連動債なども勉強します。ウエルスナビも最低金額から経験しようと思います。

皆様には十分な時間があります。先にリタイアした者として、私の「しくじり」が「他山の石」となることを願い記事にしました。

みなさまのよい投資を!

お願い 下の米国株のところをクリックしてランキングに戻ってもらえるとランキングの点数になるのでうれしいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ